古伊万里江戸後期物の魅力

古伊万里江戸後期ものを中心としたブログです。
その日の気分で、俳句も作ってみようと思います。

古伊万里錦手菊紋菊形皿

2007年06月16日 08時22分20秒 | 古伊万里=色絵中皿




大聖寺伊万里(九谷焼の写し)では、あるそうですが、
伊万里では、めずらしいそうです。

むかし、宮家や門跡寺院などの特注品と言われております。
門跡寺院につきましては・・ご覧になるとわかります。
          ↓
http://www.enmanin.jp/monzeki/index.html


金羊歯の文様からして、幕末のものでしょうか。


    直径約16㎝×高さ約3、5㎝

       幕末のころ




最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすが、特注の品だけあって、素敵だと思います。 (ちくわ)
2007-06-17 03:56:00
錦手は持ってないのですが、華やかでいいですね。見て、勉強させてもらいます^^
返信する
豪華! (夢想miraishouta)
2007-06-17 04:26:00
絢爛!
16枚の菊はたしか天皇家の紋でしたね?
返信する
nipponjmさん。ノリタケの手描きの洋画も立派ですよね。 (宮松里(みやまつり))
2007-06-17 07:53:00
日本人って、器用なんでしょうね。
返信する
楊さん。天皇家の菊の紋章だと思います。 (宮松里(みやまつり))
2007-06-17 07:56:00
天皇家以外の人は、あまり使わないと思います。
返信する
はなくみさん。ありがとう、錦や色絵の伊万里も、なかなかよいモノですよね。 (宮松里(みやまつり))
2007-06-17 08:00:00
染付と色絵金彩、どちらも好きです♪
返信する
singleさん。天皇家の紋章ですよね。たくさんお宝をお持ちですね。 (宮松里(みやまつり))
2007-06-17 08:03:00
楽しみにしています。
返信する
くらいけさん。工房の窯で、今は、白磁は無理かなぁ。 (宮松里(みやまつり))
2007-06-17 08:04:00
ゆくゆくは、白磁染付もできそうですね♪
返信する
kokokoさん、。日用品とは少し意味が違いますが、 (宮松里(みやまつり))
2007-06-17 16:19:00
もともとは、特別な時に使う実用品と思います。
その証拠に、金彩も一部、剥がれています。
ただ、わたしは、これ以上痛まないように、観賞用だけにしておきたいと思っています♪
返信する
菊の御紋ですよね~え。 (元単(もとたん))
2007-06-17 20:52:00
仰せの通り、何処でも焼成できるものではなかったんだと想像つきます。綺麗ですね!!
返信する
かさねさん。なるほど・・菓子入れもいいですね♪ (宮松里(みやまつり))
2007-06-18 22:10:00
そういえば、マンさんのブログの更新がないですよね。
どうしたのかなぁ~~?
返信する

コメントを投稿