◎ 昨夕、小山駅の在来線ホームでJR宇都宮線を待っていたら、宴会列車(お座敷列車)「やまなみ」が右手の方から入ってきました。構内放送によれば、小山が終点であるというのに、車内ではマイクを持って人がお開きのあいさつでもしていたのだろうか、こうこうと照らされた宴会場さながらの様子でした。
◎ 年代的には、まさに団塊の世代のリタイア組みのようでした。「お気楽なものだなー。でも、これまで頑張ったのだから、自分だってあと5年半か…」と羨ましいような、励まされるような気持ちでした。ところで、うっかり「宴会列車における喫煙環境」についてチェックするのを忘れてしまいました。私としては、喫煙コーナーがあって欲しいと願うばかりですが、果たしてどうなのでしょうか。
◎ 年代的には、まさに団塊の世代のリタイア組みのようでした。「お気楽なものだなー。でも、これまで頑張ったのだから、自分だってあと5年半か…」と羨ましいような、励まされるような気持ちでした。ところで、うっかり「宴会列車における喫煙環境」についてチェックするのを忘れてしまいました。私としては、喫煙コーナーがあって欲しいと願うばかりですが、果たしてどうなのでしょうか。