goo

イギリスのビールをハーフパインツ!

2020年09月02日 | O60→70(オーバー70歳)
8月11日の火曜サプライズで、ウェンツ君と菅田君が、ビールワンパインツを手に、日本の英国風パブでテンション高く、イギリスの話題で盛り上がっていました。



私が子どもみたいな童顔のまま、初めてイギリスに出かけたのは20歳の冬でした。ウェンツ君と同じ「シェークスピアの母国で演劇を見まくる」という動機で、ドーバー海峡を私と渡った宇都宮出身の赤羽君は、大学卒業後、文学座にただ1人合格し、やがて舞台監督になりました。

たばこはもっぱら青いハイライトだったので、赤羽君が舞台監督をした紀伊國屋ホールに1カートン差し入れしたとき、喫煙所に入ったら「東京オリンピック1964」を撮った市川崑さんが、歯抜けの前歯にたばこを挟んで吸っていました。

2度目のイギリスは30歳を過ぎた頃、留学中の友人YS君を訪ねて、ただいま信販会社の社長をしているAS君と夏休みを取って、アエロフロート機のモスクワ回りのパリ経由で出かけたのです。

時あたかも白夜だったので、やたらと昼が長く、下戸の私でさえ昼・夕・夜と、生ぬるいビタービールをハーフパインツ飲んでいたのです。

大学で勉強していた留学中のYS君をよそに、2人でウェールズ〜スコットランドと足を伸ばし、エジンバラのインドカレー店で強烈な下痢をしたり、88年前に全英オープンをしたリンクスのコースでゴルフもしたんだよね。そんなこんなで67歳、世の中なんとかなるものですね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。