goo

六義園にお住まいのネコ

2014年11月11日 | O60→70(オーバー70歳)
11月2日、秋の休日ということもあって、駒込駅徒歩5分の六義園にはたくさんの人出がありました。私は年間パスで入園し、池の対岸を見ると、紅葉にはまだ早いですが、行楽シーズンの時節柄、茶屋は満席でした。ぐるーっと池を左回りして、茶屋の裏手を歩いていたら、「現住所・六義園」のネコが礼儀正しく座っていました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

旧古河庭園でバラを見てきました!

2014年11月10日 | ここで一服・水元正介
11月2日の日曜日、旧古河庭園に行きました。いつもの場所で一服しようと思ったら、「バラが最盛期のため喫煙はご遠慮願います」という札がスタンド灰皿の上に貼ってありました。そこで、もう一つのトイレ脇の喫煙所に行ってみたら、ご老人の方もやってきて、「以前はあそこでもたばこが吸えたのにねえ」と言っていました。そこで私は、「どこからおいでになったんですか」とか、「今日のこれからのご予定は」とかをお聞きしたところ、千葉県の野田市から久しぶりにやってきたそうで、午後2時からは滝野川に住むお孫さんのバレーの発表会に行くそうです。年齢は75歳とのことで、私は「自分もあなたのような老後を過ごしていきたいと思います」と申し上げ、その場を立ち去りました。
喫煙所におけるコミュニケーションは、とてもいいなぁと改めて感じました。ところで、この音声入力は iOS8.1にアップグレードしたら、ますます性能が良くなったようで、文字変換もスムーズになりました。スマートフォンの驚くべき進化に、目を丸くしました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

やはり喫煙席は便利です!

2014年11月09日 | ここで一服・水元正介
11月1日、栃木県のプレステージカントリークラブで開催されたコンペに参加しました。その日、何だか自分の身体じゃないようなぎこちなさが払拭できず、スコアは芳しくなかったのですが、喫煙席での昼食は贅沢な気分を味わえました。池越えの最終ロングホールを眼下に眺め、お料理も美味しく、一緒にラウンドしたメンバーとの会話もはずみました。欲を言えば、小雨じゃなくて晴れていれば最高でした。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

菊の花とハナミズキ

2014年11月08日 | O60→70(オーバー70歳)
10月28日は早く目が覚めたので、朝食前に散歩をしました。雲ひとつない快晴の秋晴れでした。もうすぐ11月ともなれば、朝晩めっきりと涼しくなってきました。散歩をしていたら、菊の花が咲き始めていました。
近くの小学校のハナミズキの実が真っ赤に実っていました。一粒食べてみましたが、はじめに少し甘みを感じだあと、強烈な苦味が襲ってきたので吐き出しました。完熟していなかったのかもしれませんので、あと2~3週間後にもう一度試食してみようと思います。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

何事もウォーミングアップが大事です!

2014年11月07日 | O60→70(オーバー70歳)
ウォーミングアップなしで、スポーツをするとろくなことがありませんね。10月27日、東ノ宮CCは濃霧の状態でした。自宅から1時間はかからないのですが、その日は霧が深く1時間半ほど時間がかかってしまいました。
クラブハウスについて、受付を済ませて直ちにスタートとなりました。どうしても、力んでしまい、いつもよりミスショットが多くなってしまいました。途中で修正が効かず、スコアも久しぶりに大台をたたいてしまいました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

土日祝日はたばこを吸いません!

2014年11月06日 | たばこのない日々
ここ半年間ほど、土日祝祝日はたばこを控えています。まだ、途中で無性にたばこをたくなる時もありますが、だいぶ慣れてきました。以前に比べると、普通の日でもたばこを吸う本数が減りました。職場の机で吸えなくなったこと、通勤時間帯でも吸える場所が極端に減ってきたことなどが、その理由としては大きいと思います。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

芝浦運河で揺れる!

2014年11月05日 | O60→70(オーバー70歳)
小型船舶でも波高し。スクリューって、かなりの馬力があるんですね。水上に浮かぶ船着場で、お昼ご飯を食べていたら、小型船舶が通るたびに、いい感じで揺れました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

衆議院第二議員会館の喫煙所〈英訳付〉

2014年11月04日 | ここで一服・水元正介
10月29日は、連合の「労働者派遣法改悪阻止」国会座り込み行動に参加してきました。久しぶりに、菅元総理、前原議員、細野議員、枝野民主党幹事長、海江田民主党代表などの生演説も聴けました。画像は、衆議院第二議員会館内の喫煙所です。入口を入ってすぐ右手にありました。議員会館を訪れる方々にも喫煙者が多いようで、ずいぶん立派な喫煙所でした。

On 29 October, I took part in a sit-in action in the Diet to "stop the revision of the Worker Dispatching Act" organised by RENGO.
For the first time in a long time, I was also able to listen to live speeches by former Prime Minister Kan, MP Maehara, MP Hosono, DPJ Secretary-General Edano, DPJ Representative Kaieda and others.
The image shows the smoking area in the House of Representatives No. 2 House of Representatives building. 
It was located immediately to the right after the entrance.
There seemed to be many smokers among the visitors to the Diet Members' Building, and it was a very nice smoking area.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

山登りが好きになりました!

2014年11月03日 | O60→70(オーバー70歳)
最近、トレッキング用のリュックを買いました。数時間歩くことを考えれば、専用のリュックが必要です。歩行の安定や疲れ度合いが違ってきます。いろいろとお店をみて回り、機能性、価格などを検討して決めました。それにしても、「山ガール」という言葉が定着したように、山登り関連のお店は賑わっていますね。三菱自動車でも、KEENとコラボしたアウトドアタイプの車を展示していました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

パター練習場にて!

2014年11月02日 | ここで一服・水元正介
昨日、小雨の中、プレステージカントリークラブでゴルフをしてきました。キャディさん付きのラウンドは久しぶりで、紅葉も美しく、小雨でなかったら最高だったのですが、楽しいラウンドでリフレッシュに鳴りました。スタート前に、バッティングの練習をしました。練習グリーンの脇に、白いボール型のスタンド灰皿が設置されていました。ゴルフ場では定番の光景ですね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )