もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20080406 春の南大沢 ハッセルブラッド C-100 03

2008年04月07日 06時29分29秒 | HASSELBLAD Planar C100
 絞り開放で撮った桜ですが、思っていたより被写界深度がありました。
 撮影情報:キャノン5Dに ハッセルブラッド (ツァイス)プラナーC 100mm F3.5:100mm 固定 ISO-100 1/1250 補正±0 F3.5絞り開放(絞り優先)一脚使用

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080406 春の南大沢 ハッセルブラッド C-100 02

2008年04月07日 06時22分49秒 | HASSELBLAD Planar C100
 既に葉桜になりかかっていますが、桜と菜の花。
 撮影情報:キャノン5Dに ハッセルブラッド (ツァイス)プラナーC 100mm F3.5:100mm 固定 ISO-100 1/200 補正-0.3 F8(絞り優先)一脚使用

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080406 春の南大沢 ハッセルブラッド C-100 01

2008年04月07日 03時50分11秒 | HASSELBLAD Planar C100
 今日(昨日)は、南大沢のアウトレットモール近くに4千万本の菜の花があると聞いて出かけてきました。
 光るも強かったのでしょうか、こんなにコントラストのきつい堅めの写りは初めてのような気がします。このレンズでは。
 撮影情報:キャノン5Dに ハッセルブラッド (ツァイス)プラナーC 100mm F3.5:100mm 固定 ISO-100 1/500 補正-0.3 F5.6(絞り優先)一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080406 とっても寄れるレンズ プラクティカ 20mm F2.8 ツァイス

2008年04月07日 02時50分26秒 | Zeiss Jena Prakticar 20mm
 飛び入りのお試しがありました。なんと、19cm まで寄れるレンズです。すごい接写マクロかと言うと、そうはなりませんでした。見ての通り、かなりの広角です。ちなみに、この写真は 21cm ぐらいの距離です。これ以上寄ると、カメラの影が映ってしまいます。しかし、このレンズもツァイスですね。
 撮影情報:キャノン5Dに プラクティカ 20mm F2.8(カール・ツァイス):20mm 固定 ISO-100 1/160 補正-0.3 F8 三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080406 ロシアレンズの挑戦を受ける コシナツァイス50MP

2008年04月07日 02時33分09秒 | コシナZE MPlanar 50mm F2

 ライカアポマクロ100 に対する挑戦をコシナツァイスが受けるというのも変だが、手持ちのマクロとなればコシナツァイス50MP、コンタックス60MP の両ツァイスが受けるというのが僕自身の筋かな?
 思い切り寄ってみましたので、被写界深度がとても薄いです。葉の先端だけに合わせました。とっても、やはりコシナツァイスだけのことはある、と言うのが結論でしょうか。気がつく違いは、インタスターマクロは寄れていないこと。目盛りで見ると、30cmと27cmの違い、等倍マクロのコンタックスマクロプラナーは23cm-まで寄れる。このへんの3cmはとても大きな物がある。
 撮影情報:キャノン5DにコシナCarl Zeiss Makro Planar 50mm F2 ZF マウント:50mm単焦点マクロ ISO-100 1/15 補正-0.3 F8(AV:絞り優先)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080406 ロシアレンズの挑戦 50mm F2.8 03

2008年04月07日 02時14分53秒 | レンズ etc
 夜だけでは片手落ち、昼間にも試してみました。なかなかの良いできだと思います。しかし、気になることも一つ。詳しくは次。
 撮影情報:キャノン5Dにインタスターマクロ 50mm F2.8(M42マウント、ロシアレンズ):50mm単焦点マクロ ISO-100 1/50 補正-0.3 F8(AV:絞り優先)手持ち

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする