もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20080406 プラクティカ 20mm F2.8 ツァイス 20mmの画角

2008年04月08日 04時16分39秒 | Zeiss Jena Prakticar 20mm
 広角故か、ピントがとても合わせづらい。それでも、実寸で見てみると合う合わないは調べることができる。青い手全体がしっかり写るには、ここまで絞る必要があったようだ。それにしても、左右の木は真ん中に寄り、真ん中の木は伸び上がって見える。それでも、ビルの階段が真っ直ぐなのは見事かな?
 撮影情報:キャノン5Dに プラクティカ 20mm F2.8(カール・ツァイス):20mm 固定 ISO-100 1/320 補正±0 F8 三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080406 ロシアレンズの挑戦 50mm F2.8 04

2008年04月08日 04時01分33秒 | レンズ etc
 マクロレンズにとっては遠景は苦手、酷な注文だったが結果は思っていたより良。しかし、何処にピントが合っているかよく判らない。絞りにクリックが全くない。など、細かな欠点もある。値段の安いは七難隠す?
 撮影情報:キャノン5Dにインタスターマクロ 50mm F2.8(M42マウント、ロシアレンズ):50mm単焦点マクロ ISO-100 1/500 補正±0 F5.6(AV:絞り優先)三脚使用

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080406 アポクロマートアーター 4インチ(101mmぐらい) 大判用レンズ

2008年04月08日 03時38分21秒 | レンズ etc
 とんでもない飛び込みでした。大判用レンズ。ただし、このレンズ本体はとても小さな物でした。暗かったり、使い方がよく分からなかったりで、あくまでも参考出品です。従って撮影情報無し。

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする