もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20080409 今日の昼食 インドカレー 01 店の外観

2008年04月09日 21時13分21秒 | キャノンレンズ etc
 昨日というか、今朝書いたブログの中で紹介したカレ-屋で昼食をとった。店の人の許可を得て、店を紹介してみたい。まずは外観から。女子大通りを駅から1km弱。「ロタスインド料理」カレー専門ではなかったですね。
 撮影情報:5DにEF24-105mm F4L IS USM:70mm F9 ISO-400 1/320 補正±0(プログラム)手持ち

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080406 タムロン SP500F8 用の新しいマウントアダプター

2008年04月09日 21時02分44秒 | レフレックス(ミラーレンズ)
 タムロン独特のマウントアダプター、ニコン用にニコン-EOSマウントアダプターを使って、5Dで使っていたのですが、タムロン独自のアダプターから直接EOSに付けることのできる(タムロン純正でなく)製品を購入したので早速テストしてみました。夕方で暗いため条件は厳しかったのですが、葉の先にピントを合わせることができたようです。望遠の撮影は失敗しました。
 撮影情報:5Dにタムロン SP500 F8:500mmF8(固定)ISO-1600 1/320 補正-1.3(絞り優先)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080406 アポクロマートアーター 大判用レンズ+接写レンズ

2008年04月09日 20時51分32秒 | レンズ etc
 小さな大判用のレンズに、小さな接写用のレンズを付けての撮影です。開放でもF9.4 と暗い上、日が落ちかかっての撮影でピントを合わせることができませんでした。光量が十分あるときにもう一度挑戦したいですね。
 撮影情報:5Dにアポクロマートアーター 101mmぐらい F9.5:101mm(固定)F9.5 開放 ISO-1600 1/50 補正-1.3(絞り優先)三脚使用+接写レンズ

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080406 春の南大沢 ハッセルブラッド C-100 06

2008年04月09日 04時08分52秒 | HASSELBLAD Planar C100
 歩道(橋?)の真ん中に並んでいる丸い花壇(鉢と言うには、大きすぎだろう)の一つを撮ってみた。花は完全に白飛びを起こしている。白飛びを押さえるために補正したら、周りが暗くなってしまう。コンクリートの鉢?と真ん中の緑が良いかも。F11 まで絞っても背景が適当にぼけてくれるのが嬉しい。
 撮影情報:キャノン5Dに ハッセルブラッド (ツァイス)プラナーC 100mm F3.5:100mm 固定 ISO-100 1/400 補正±0 F11(絞り優先)一脚使用

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080406 春の南大沢 ハッセルブラッド C-100 05

2008年04月09日 03時55分25秒 | HASSELBLAD Planar C100
 桜の花の背景に菜の花をぼかしてみた。と言うより、菜の花が遠すぎて当然のようにぼける。見えすぎても困るが。
 撮影情報:キャノン5Dに ハッセルブラッド (ツァイス)プラナーC 100mm F3.5:100mm 固定 ISO-100 1/800 補正±0 F5.6(絞り優先)一脚使用

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080406 春の南大沢 ハッセルブラッド C-100 04

2008年04月09日 03時41分57秒 | HASSELBLAD Planar C100
 アップロードする前に寝てしまった。最近仕事がきつい。丁寧に準備をする時間が減っている。新しい楽しみは、相模大野の女子大前の通り(相模女子大)にできたカレー屋だけだ。女子大より少し奥に(谷口台小学校の前)なるが、インド人の経営?タンドリー(インド料理で使う壺状の釜)で焼いてくれるナン(ふくらまないパン)が最高。目の前で作ってくれるので、のばし方、焼き方を見ることができる。そのうち、店の中と料理を取らせてもらって、紹介してみたい。
 話を戻して「南大沢の春」4000万本の菜の花。ショッピングモールと駅をつなぐ橋(歩道:とても広い)の上から撮った物だ。全体が満開というわけではなく、土手の上半分が咲いている。これからなのか、このままなのかはよく分からない。時期的には終わりに近いはずなのに?
 光が強かったので、絞りを F11 にしてみた。見えすぎて奥行きが表現できていない気がする。
 撮影情報:キャノン5Dに ハッセルブラッド (ツァイス)プラナーC 100mm F3.5:100mm 固定 ISO-100 1/200 補正±0 F11(絞り優先)一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする