もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20080415 今日の夕食 インドカレー 08 インド式縦穴オーブン

2008年04月16日 21時44分45秒 | キャノンレンズ etc
 昔、僕の子どもの頃は、焼き芋と言えば「石焼き」でなく「壺焼き」でした。その壺と同じ様な構造をした、インド伝統のオーブンです。名前は「タンドリー」だと思った。タンドリーチキンのタンドリー。ナンを内側の壁に貼り付けて焼くのだが、それだけではない。写真はインド風せんべいのような物を焼いているところだ。
 撮影情報:5DにEF24-105mm F4L IS USM:75mm F5 ISO-1600 1/100 補正-0.3(プログラム)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080412 町田牡丹園の花 10 EF24 花で恋釣る鯛釣り草?

2008年04月16日 21時33分30秒 | キャノンレンズ etc
 ピンクの花がハートの形をしているなんて、
 「春の夢 花で恋釣る 鯛釣り草」
 撮影情報:キャノン5Dに EF-24 F2.8:24mm単焦点 ISO-400 1/250 補正-0.7 F8 手持ち

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080412 町田牡丹園の花 09 EF24 鯛釣り草で釣る物?

2008年04月16日 21時26分23秒 | キャノンレンズ etc
 何か不思議な物が下がっている。鯛釣り草の花だ。
 撮影情報:キャノン5Dに EF-24 F2.8:24mm単焦点 ISO-400 1/125 補正-0.7 F11 手持ち

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080415 EF24-105L 新緑の季節が

2008年04月16日 06時04分34秒 | キャノンレンズ etc
 昨日の桜の木です。葉桜が進んで、新緑が目に鮮やかになってきました。
 撮影情報:5DにEF24-105mm F4L IS USM:105mm F8 ISO-200 1/320 補正-0.3(プログラム)手持ち

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080412 ズミクロン50F2 F5.6まで絞って

2008年04月16日 05時58分08秒 | ライカレンズ etc
 周辺光量落ちが気になったので、F5.6間で絞った物を採用しました。ここまで絞ると、背景もかなりはっきり見えるようになってきました。木の幹の写りも良いです。
 撮影情報:キャノン5DにライカR ズミクロン 50mm F2:50mm単焦点 ISO-200 1/200 補正-0.3 F5.6(AV:絞り優先)三脚使用

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080412 ライカR ズミクロン 35mm F2 絞り F2.8 での写り

2008年04月16日 05時51分26秒 | ライカレンズ etc
 F2.8 まで絞ると周辺光量落ちが気にならなくなります。背景も適応にぼけて見やすいです。また、F11 まで絞ると全体にはっきり写ります。
 撮影情報:キャノン5DにライカR ズミクロン 35mm F2:35mm単焦点 ISO-100 1/500 補正-0.3 F2.8(AV:絞り優先)三脚使用

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする