昨日(03/06)のおまけ、相模原の神社巡り?これは、相模原市中央区共和1ー11ー18、新田稲荷神社。
一年ぶりと言うか、神社巡りを始めるきっかけとなった神社?この神社の参道は、朝日に真っ直ぐ。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報::キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2.8(MM)
:ISO-100 1/400秒 補正-0.7 F5.6(AV:絞り優先)手持ち
blogramランキング参加中!
今日(03/06)は相模原の城山片栗の里。二輪草?
花は二輪草?切り取り縮小。同じ大きさで切り取ってみた。やはり倍率で少し不利だったか?来週はテレマクロ?
光はこちらの方が感じられる。原寸で見ても、ゾナーの方が良?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 にコシナCarl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE マウント
:ISO-100 1/100秒 補正-0 F8(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
blogramランキング参加中!
今日(03/06)は相模原の城山片栗の里?二輪草?
二輪草だと思う?切り取りの縮小です。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:5Dmk2に京セラ・コンタックス Carl Zeiss Sonnar T* 180mm F2.8(made in WG)
: ISO-100 1/125 補正-0 F8(絞り優先)レリーズ、三脚使用
blogramランキング参加中!
今日(03/06)は相模原の城山片栗の里?ちょっとだけ早すぎたか?
二輪草の絵なのだが、左側につぼみが二つ?葉っぱが猩々袴の様なので、たぶん?
絞りが動かなくなってしまい。撮った写真全てがF16?このレンズはそく入院?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4
:ISO-200 1/40秒 補正-0.3 F16 (絞り優先)レリーズ、三脚使用。
ogramランキング参加中!
今日(03/06)は相模原の城山片栗の里?ちょっとだけ早すぎたか?
花は福寿草?こればかり?でもないが。
180mmよりは寄れるのだが?180mmに85mmが倍率で負けている感じ?ボケ太り等のいやな感じはしない。良だ。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 にコシナCarl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE マウント
:ISO-100 1/125秒 補正-0 F8(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
blogramランキング参加中!