(03/05)も相模原の神社巡り?相模原市田名、堀之内自治会近く、児童館前の弁財天
弁財天て?神様?これ、神社?
この写真だけ記録した日が違うのだけど?とても近かったので、一緒に。写真を撮っている後ろは児童館。左側の道奥には民家資料館。右のフェンスは田名大杉公園とその池。やはり弁財天は水に縁があるようです。
撮影情報:キャノン5Dmk2にMeyer Gorlitz Primagon 35mm F4.5
:ISO-100 1/320 補正-0 F5.6 (絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!
(03/13)も相模原の神社巡り?相模原市田名、堀之内自治会隣、蚕影山(こかげさん)神社?
蚕影山神社に集められた?「道祖神」の石碑?石像の首のないのは、明治の廃仏かな?後ろの頭のあるのは庚申塔。真ん中の赤い鳥居と後ろの石は何だ?
あまり記録に向かないレンズだが、思ったより良い写りだった。元がF4.5だから、明るければと言うところかな?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2にMeyer Gorlitz Primagon 35mm F4.5
:ISO-100 1/500 補正-0 F5.6 (絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!
(03/13)も相模原の神社巡り?相模原市田名、堀之内自治会隣、蚕影山(こかげさん)神社?
蚕影山神社に合祀された?と言うか集められた?これは「道祖神由来記」の石碑
この石碑にピントを合わせたわけではない?その割には何とか読める。原寸切り取りです。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2にMeyer Gorlitz Primagon 35mm F4.5
:ISO-100 1/800 補正-0 F5.6 (絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!
(03/13)も相模原の神社巡り?相模原市田名、堀之内自治会隣、蚕影山(こかげさん)神社?
蚕影山金色姫と言うのは初めて知った?
蚕影神社(茨城)と言う文字はあるのに?蚕影山(こかげやま)神社という文字がない?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2にMeyer Gorlitz Primagon 35mm F4.5
:ISO-100 1/400 補正-0 F5.6 (絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!
(03/13)も相模原の神社巡り?相模原市田名、堀之内自治会隣、蚕影山(こかげやま)神社?
山?山をつけるのは寺?小さいとは言い難い祠だが、中を見てくるのを忘れた?
祠の右奥に説明版がある?蚕影山(こかげやま)神社という説明がない?神社ではないのか?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2にMeyer Gorlitz Primagon 35mm F4.5
:ISO-100 1/400 補正-0 F5.6 (絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!
先月は神社巡りの間に花を入れてコーヒーブレイク?今月は逆?
(03/13)も相模原の神社巡り?相模原市田名、堀之内自治会隣の神社?
自治会の隣に境内と言うより、自治会の広場の隣に赤い鳥居が。右側には石碑と石像?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2にMeyer Gorlitz Primagon 35mm F4.5
:ISO-100 1/500 補正-0 F5.6 (絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!