もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20110326 相模原 城山片栗の里 01 Distagon T* 28mm F2.8

2011年03月26日 21時30分00秒 | ツァイスレンズ etc

 今日(03/26)も相模原市の城山片栗の里へ?今日は寒かった。先週よりも?風も強かった。
 片栗の里の駐車場から。正面の農家の向こうに入り口があります。頭上に咲く花は辛夷(こぶし)だと思われます?
 この写真の時はまだ光量があったのだけど、次第に雲が増えますます寒くなりました。日付を過ぎたら片栗の花を?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報::キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2.8(MM)
 :ISO-100 1/160 補正-0.3 F11(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110319 相模原 城山片栗の里 27 Nikonレフレックス500mmF8

2011年03月26日 01時44分49秒 | Reflex Nikkor 500mm F8

 (03/19)も、城山片栗の里へ。今日は福寿草+花馬酔木。
 500mmクローズアップと言うことで、酉を?
 同じ花を撮ったはずだったのだが?微妙?色が違う?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2に Nikon レフレックス 500mm F8 台座付き
:ISO-100 1/320 補正-0.3 F8 (絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110319 相模原 城山片栗の里 26 Zeiss Jena Prakticar 20mm F2.8

2011年03月26日 01時40分03秒 | Zeiss Jena Prakticar 20mm

 (03/19)も、城山片栗の里へ。今日は福寿草、花馬酔木?
 花は馬酔木(あしび、あせび)?
 このレンズは寄れる。20cm以下に?すばらしいと言うほどでないにしても?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に Car Zeiss Jena Prakticar 20mm F2.8(カール・ツァイス・イェナ:旧東ドイツの)
:20mm 単焦点 ISO-100 1/40 補正-0.3 F11 (絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110319 相模原 城山片栗の里 25 Hasselblad Planar C-100mm F3.5

2011年03月26日 01時35分13秒 | HASSELBLAD Planar C100

 (03/19)も、城山片栗の里へ。今日は福寿草だけでなく、花馬酔木。
 中学の時の国語の教科書では「花馬酔木:はなあしび」と習った?
 こちらの花も、ボケというほどででもないけど、今日は柔らかい絵に?原寸で見るには向かない。悪いとは言わないが?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2に Hasselblad Carl Zeiss Planar C-100mm F3.5
:ISO-250 1/100秒 補正-0 F8 (絞り優先)レリーズ、三脚使用
 にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110319 相模原 城山片栗の里 24 Nikonレフレックス500mmF8

2011年03月26日 01時28分11秒 | Reflex Nikkor 500mm F8

 (03/19)も、城山片栗の里へ。今日は福寿草+。
 流石に500mmでは全体像は無理?
 こうしてみるとレフレックスレンズとは思えない?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2に Nikon レフレックス 500mm F8 台座付き
:ISO-250 1/500 補正-0.3 F8 (絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110319 相模原 城山片栗の里 23 Hasselblad Planar C-100mm F3.5

2011年03月26日 01時09分16秒 | HASSELBLAD Planar C100

 (03/19)も、城山片栗の里へ。今日は福寿草だけでなく。
 この花が福寿草。全く同じ花?
 ボケというほどででもないけど、今日は柔らかい絵に?原寸で見るには向かない。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2に Hasselblad Carl Zeiss Planar C-100mm F3.5
:ISO-320 1/100秒 補正-0 F8 (絞り優先)レリーズ、三脚使用
 にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110319 相模原 城山片栗の里 22 Zeiss Jena Prakticar 20mm F2.8

2011年03月26日 00時58分53秒 | Zeiss Jena Prakticar 20mm

 (03/19)も、城山片栗の里へ。今日は福寿草、と言うわけでは?
 花は福寿草(原種?)他の二つを押さえて、このレンズの日?
 このレンズ2枚だけ原寸で。すばらしいと言うほどでないにしても?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に Car Zeiss Jena Prakticar 20mm F2.8(カール・ツァイス・イェナ:旧東ドイツの)
:20mm 単焦点 ISO-100 1/20 補正-0.3 F11 (絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする