もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20110319 相模原 城山片栗の里 21 Hasselblad Planar C-100mm F3.5

2011年03月25日 06時23分00秒 | HASSELBLAD Planar C100

 (03/19)も、城山片栗の里へ。今日は雪割草だけを。
 この花が雪割草?少なくとも、八重?
 茎に毛がないし、ちらっと花の陰に葉が見える(がくかな?)けど、雪割草の葉は根元近くだし?違うかな。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2に Hasselblad Carl Zeiss Planar C-100mm F3.5
:ISO-500 1/80秒 補正-0.3 F8 (絞り優先)レリーズ、三脚使用
 にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110319 相模原 城山片栗の里 20 Hasselblad Planar C-100mm F3.5

2011年03月25日 06時15分07秒 | HASSELBLAD Planar C100

 (03/19)も、城山片栗の里へ。今日は雪割草だけを。
 花以外がぼけすぎ?少し見難いかな?
 これ以上になると、Sプラナー120mmF5.6の出番かな?もっと光量が欲しいけど。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2に Hasselblad Carl Zeiss Planar C-100mm F3.5
:ISO-320 1/80秒 補正-0.3 F8 (絞り優先)レリーズ、三脚使用
 にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110319 相模原 城山片栗の里 19 Nikonレフレックス500mmF8

2011年03月25日 06時07分24秒 | Reflex Nikkor 500mm F8

 (03/19)も、城山片栗の里へ。今日は雪割草だけを。
 上にあった、淡い色の雪割草うすあずき?
 マクロ機能付きレフレックスレンズ?とは言えもう少し光量があれば?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2に Nikon レフレックス 500mm F8 台座付き
:ISO-1000 1/320 補正-0.3 F8 (絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110319 相模原 城山片栗の里 18 Hasselblad Planar C-100mm F3.5

2011年03月25日 02時34分42秒 | HASSELBLAD Planar C100

 (03/19)も、城山片栗の里へ。今日は雪割草だけを。
 100mmのプラナーだけではこれほど寄れない。全て、ツァイス純正のプロキサー(接写レンズ)の力?
 今日は500mmを一枚、100mmを三枚原寸に出してある?特にこの絵は見応えがある?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2に Hasselblad Carl Zeiss Planar C-100mm F3.5
:ISO-500 1/80秒 補正-0.3 F8 (絞り優先)レリーズ、三脚使用
 にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110319 相模原 城山片栗の里 17 Nikonレフレックス500mmF8

2011年03月25日 02時29分21秒 | Reflex Nikkor 500mm F8

 (03/19)も、城山片栗の里へ。今日は雪割草だけを。
 左上にあった、白い雪割草
 被写界深度が浅く、花一つ半も合わない?流石、マクロ機能付きレフレックスレンズ?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2に Nikon レフレックス 500mm F8 台座付き
:ISO-1000 1/400 補正-0.3 F8 (絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110319 相模原 城山片栗の里 16 Zeiss Jena Prakticar 20mm F2.8

2011年03月25日 02時16分25秒 | Zeiss Jena Prakticar 20mm

 (03/19)も、城山片栗の里へ。今日は雪割草と、F8?
 画面上の小さな花は、すべて雪割草だと思うのだが?
 左上から順に。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に Car Zeiss Jena Prakticar 20mm F2.8(カール・ツァイス・イェナ:旧東ドイツの)
:20mm 単焦点 ISO-320 1/30 補正-0.3 F11 (絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする