もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20110330 相模原 城山片栗の里 01 S-Planar 120mmF5.6

2011年03月30日 19時42分22秒 | Zeiss S-Planar 120mm 中

 今日(3/30)も、相模原の城山片栗の里へ。やっと?
 片栗の花が咲き出しました。今週末は期待できそう?
 暗いレンズなのでもっと光が欲しかった?今日はこれ一本。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2に Carl Zeiss (バレルマウント)S-Planar 120mm F5.6
: ISO-400 1/125 補正-0.7 F11 (絞り優先)ペンタックスベローズ、三脚使用
 にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110326 相模原 城山片栗の里 21 Planar 85mmF1.4

2011年03月30日 17時22分41秒 | コシナZE Planar 85mm F1.4

 (03/26)は相模原の城山片栗の里。今日は、猩々袴:ショウジョウバカマ?
 この写真も、日の当たらないところ?
 光量が。光を、もっと光を?今日も片栗の里をのぞいてきた。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 にコシナCarl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE マウント
 :ISO-320 1/100秒 補正-0.3 F5.6 (AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110326 相模原 城山片栗の里 20 Distagon T* 28mm F2.8

2011年03月30日 16時50分45秒 | ツァイスレンズ etc

 (03/26)は相模原の城山片栗の里。今日は、猩々袴:ショウジョウバカマ
 こちらの方が光の強弱がある。写真は撮りにくいが?
 とにかくある程度以上の光量はあった方が良い。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報::キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2.8(MM)
 :ISO-100 1/80 補正-0.3 F2.8 絞り開放(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110326 相模原 城山片栗の里 19 Planar 85mmF1.4

2011年03月30日 08時46分10秒 | コシナZE Planar 85mm F1.4

 (03/26)は相模原の城山片栗の里。今日は、猩々袴:ショウジョウバカマ?
 この時間、日の当たらないところなので、イマイチ?
 絞り開放での絵もおもしろいのだが、少し崩れすぎ?だったと言うか、ピントが合っているとは思えない絵?だった。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 にコシナCarl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE マウント
 :ISO-200 1/100秒 補正-0.7 F5.6 (AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110326 相模原 城山片栗の里 18 Distagon T* 28mm F2.8

2011年03月30日 07時49分04秒 | ツァイスレンズ etc

 (03/26)は相模原の城山片栗の里。今日は、猩々袴:ショウジョウバカマ
 光の強弱があると、撮りにくいが、絵はドラマチックになるかな?
 28mmでは、28mmでしか撮れない絵を?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報::キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2.8(MM)
 :ISO-100 1/320 補正-0.3 F2.8 絞り開放(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110326 相模原 城山片栗の里 17 Planar 85mmF1.4

2011年03月30日 07時34分24秒 | コシナZE Planar 85mm F1.4

 (03/26)は相模原の城山片栗の里。今日は、猩々袴:ショウジョウバカマ?
 日の当たらないところなので、イマイチ?
 この花の場合は、痛み分け?特に悪くもないが、心に響くものがない。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 にコシナCarl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE マウント
 :ISO-200 1/100秒 補正-0.7 F5.6 (AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110326 相模原 城山片栗の里 16 Distagon T* 28mm F2.8

2011年03月30日 07時26分04秒 | ツァイスレンズ etc

 (03/26)は相模原の城山片栗の里。今日は、猩々袴:ショウジョウバカマ
 今日の猩々袴は、全て原寸が出してあります。
 28mmの次は、85mmのレンズの順で、同じ花の写真を比べながら出したいと思います。?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報::キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2.8(MM)
 :ISO-125 1/50 補正-0.3 F8(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする