もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20160208 府中郷土の森博物館へ梅祭りを撮りに 08 Hasselblad Planar C-100mm F3.5

2016年02月16日 00時03分00秒 | HASSELBLAD Planar C100

作から離れたところに木があるので、アップが狙えない。逆に花が少ない方が撮し易いか?

珍しく名札に記録の絵でピント外し?

サブカメラでの全体図。香りは良いが、花の絵は桜が良いか?何故だ?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160205 相模原北公園の梅便り 10 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2016年02月16日 00時02分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

ごちゃごちゃして見づらいが立派な枝垂れ振り?

花の名前は柳川枝垂れ?なんとなくドジョウのめざしを想像してしまう?

逆光でピントも甘いが、他に良い花も無くて。そろそろ来た公園の梅もお終いに。北公園自体は満開かも知れないけど?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160203 江の島神社での節分、豆をGet! 13 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2016年02月16日 00時01分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

児玉神社の本殿ならぬ拝殿の正面。何故拝殿かと言うと、正面奥は素通し。

別な絵から切り取って、アップ。語弊の後ろに見える物は?

横に回ってみた拝殿の後ろ。コンクリートの階段だったのだ。普段人間が使うための階段では無さそうだ?本殿と言うより奥の院?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする