goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20160610 道後松山市の路面電車 08 Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5

2016年07月03日 00時04分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

線路の線が褶曲地層の様。しばらくこの後を追ってみる。

車体の右側が見えている。次の停車場(駅)?と同じ向きだ。

今度は左側が見えた。と言う事は駅に入る前にもう一度右に頭を振るのか。クランクと言うより蛇行だ。遠くで見る駅も面白い。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160608 福岡県太宰府天満宮 02 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2016年07月03日 00時03分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

太宰府って市だったのですね。知らなかった。駅前の案内板です。地域図なので少し広いな。

何の箱?天満宮門前町の案内?と言うより、一の鳥居までのお店の紹介。

一の鳥居まで広い。おかげで、手前は透いて見える。鳥居の向こうは?明日。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160607 八雲立つ出雲大社 19 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2016年07月03日 00時02分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

大黒様のお面ですかね?能面風の。

説明があると有難い。秀吉の茶の湯他の新価値観外交。

他にもシチリキ等があった。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160603 相模原北公園の紫陽花祭り前 09 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2016年07月03日 00時01分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

相模原北公園の正門の方向です。ただ、正門には駐車場が無いので、何時も東の端から入ります。

アジサイ祭りの中心地?あえて言えばアジサイの丘。裾野の道を右方向に(左回り?)⇒

花の名前は、西洋アジサイ「センセーション」 山口百恵の歌を思い出す。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする