goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20160603 相模原北公園の紫陽花祭り前 33 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2016年07月28日 00時01分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

最近流行の?絵柄?

証拠写真。

アップも良いが、全体も良いな。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160704 埼玉県行田市古代蓮の里 16 Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5

2016年07月27日 00時04分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

白い花なのだけど、燃え上がって見えた?

ピンぼけの絵から切り取り。

花が咲き始めたばかりの時は、メシベもオシベも短い?やっぱり。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160611 広島市の路面電車 08 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2016年07月27日 00時03分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

やっと広島駅行きの路面電車が来た。やたら長い?連結?連結器でつなぐのとは違うのか?

新しい方が大きいと思っていたのだが、(他聞)クーラーを載せた分だけ背が高かった。

五車体三台車?車体は五つに分かれているが、台車は三つしか無いと言うことかな?前日に三分割の連結車両を見たが、台車が三つなので奇数か?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160609 八幡様の宇佐神宮 13 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2016年07月27日 00時02分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

今一度、若宮神社を。ご祭神が仁徳天皇他四柱神?仁徳天皇って、「若宮」だったのか?

大鳥居と若宮神社の間にあった。常緑広葉樹高木。本当に木の緑に埋まるように神社がある。空から見ても見つけられないかも?

若宮の前から少し上ってやっと「西大門」が見えた。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160603 相模原北公園の紫陽花祭り前 32 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2016年07月27日 00時01分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

綺麗な花であるけど、「ファンタスティック」なのか?

アップで撮ってみたら意外と良い花だった。

これはおまけ「ホワイトキング」。この頃白い紫陽花が多くなった様な気が?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160704 埼玉県行田市古代蓮の里 15 Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5

2016年07月26日 00時04分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

今年の蓮は空を泳ぐ様だ。何時になくこの姿も美しい。

例年だとこの姿は撮らない。麒麗に見えなかったから。今年は何故だ?

おまけの絵。上と違う種類の蓮。飛んでいる蜂が映っていた。今年は雨上がりなので、蜂は少なかった。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160611 広島市の路面電車 07 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2016年07月26日 00時03分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

この絵で見てはよく判らないが、平和通りの向こう側の駅にまだ止まっている。

反対が赤らも路面電車が来た。正面右側に名札?

名札では無かったようだ。まさか名前が「金閣、銀閣」と言う事は無いよな?広島駅に向かう車両が隣の駅まで来た。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160609 八幡様の宇佐神宮 12 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2016年07月26日 00時03分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

もう一度二宮を中心に拝殿?を見る。やはり、二宮は特別感がある。

是は上宮からの帰りにここを通って、下宮にお参りする。どうせ逆順ならここを通れば良かったのに、通らなかった。

若宮前の帰りの順路の入り口。明日は若宮をもう一度見て。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160603 相模原北公園の紫陽花祭り前 32 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2016年07月26日 00時01分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

まぶしいほどに白い花だ。小さな蜂?虫が居た。足がハッキリ見える。ピントが合っている証拠かな?

潤水都市宣言の相模原らしい名前だ。

ピントが浅いが、写りは良。名前は、「パパガイ」??何語?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160704 埼玉県行田市古代蓮の里 14 Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5

2016年07月25日 00時04分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

池の方の古代蓮と同じ花では無いかと思うのだが?

証拠の名札?絵もそっくり。

この花は色が違って映った?この絵だけ?何故だ?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160611 広島市の路面電車 06 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2016年07月25日 00時03分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

駅の向こうの大きな十字路で、向こう側に路面電車が行けない?線路が無くて真ん中の街路樹が並ぶ。(電車の陰)

是かと思ったら上の案内電子版に。5分後と出ていた。

地図の上でも、T字路の様に左右に分かれている。それにしても、平和大通りは地図に載るほど広い。あそこのホテルに泊まった。向こう側の。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160609 八幡様の宇佐神宮 11 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2016年07月25日 00時02分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

「すごい物を見たね。」と誰かから声が掛かった。ほんの一瞬だったのだろうか?写真で見るよりすごい物だった。しばらく手が動かなかったのだから。

あの(上の)位置から動いてここまででかなり収まってしまった。中央の二宮に少し残っている。

真ん中が偉そうに見えるけど、一宮が宇佐八幡大神だったよね?真ん中(二宮)は誰?天照大神?

二宮の前から。門のように並んだ三つの拝殿の向こうに、三つの別々の本殿がある。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160603 相模原北公園の紫陽花祭り前 31 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2016年07月25日 00時01分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

見事に咲いてるけど、名札が隠れてしまった。よって、名前が判らない。(名札らしき棒を写真で見つけた)

名札はあるけど、右の花か?左の花か?まさか、後ろの花では無いよな?

似たような花が囲んでいるけど?全部同じ名前?かな?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160704 埼玉県行田市古代蓮の里 13 Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5

2016年07月24日 00時04分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

今年はこの様な形で咲く花によくであう。例年だと、この段階で花弁が落ちている物が多いのだ。

この花の特徴というか、良さはこの花の咲き方なのか?

こちらの方も好きではあるのだけど。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160611 広島市の路面電車 05 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2016年07月24日 00時03分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

対向車のブレ具合に比べて?流し撮りの成功例かな?フルマニュアルズームで良く撮れたと思う。意識して流し撮りをしたことが無い。

是は古い。信号待ち。

是も信号待ちだ。まだ朝早いので、十分な光量が無い。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする