
「暇活」短歌がつくれたら~(2018.12.14)
6月からの半年ぶりの参加。

萌・お洒落な建物で、コワーキンングスペース往来。
「直木三十五記念館」も・・・。
一階奥にハンバーガーのお店“GREEDY BURGER”がOPENしてました。

世話役兼先生の、牛隆佑さん。
今日は雑談の中で、牛先生がよい話を・・・・・
今の短歌にとって大事なのは、「世界観」。
そして推敲をすればするほど、その短歌は「自分化」していくと・・・・。
ひとつの短歌に「欲張らない」、「詰めこまない」などは、基本の再認識でおます。
自分らしい、短歌をつくる・・・・目指すところですな。
例によっておみくじを引いての、
私の今日のお題は「風邪」と「不倫」で・・・・・。
ごまめ短歌
一人鍋にも慣れたころ粉雪が不倫のようにはらりと舞い散る