ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

まこと屋・岸和田三田店~2022.01.04

2022-01-04 12:12:12 | ラーメン・冷麺・ちゃんぽん
まこと屋・岸和田三田店~2022.01.04

“牛じゃんラーメン”

初詣での帰り、おせちにも飽きてこってりが食べたくなってらーめんを、嫁さんがラーメンとは珍しおます。家の近くまで帰って来てたので、道すがらの“ラーメンまこと屋”さんへ。前入った時はあっさり目の鶏らーめんだったんですが、今回は看板の“牛じゃんラーメン”を、牛骨白湯スープは豚骨ほどひつこくなくコクがありながらクリーミー、どこか牛乳を足したようでスキっとした濃厚さ。キクラゲも焼豚も旨く、もう一度食べたくなる、まあ癖になるラーメンでおますな。

②、唐揚げ
嫁さんが頼んだ唐揚げ、旨いが小ぶりで高め。


③、ラーメン・まこと屋・岸和田三田店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸城神社~2022.01.04

2022-01-04 10:10:10 | 街で
岸城神社~2022.01.04

コロナで三が日を避けて、今日初詣でに“岸城神社”さんへ、境内も人もまばら。
御神籤は第39番で吉、「こちらによくすれば あちらにわるく 右によくすれば左にわるく常に心の迷いあり 腹立やすい心を抑えて利欲をすて 驕りを戒めれば人望まし利益を得ます」 
利他の精神でおますな、でも言うは易く行うは難し、焦らず一つひとつ実行あるのみですな。



④、愛宕神社・岸和田荒神札

台所に荒神さんのお札を「火除け魔除けになって、第一に柱の節穴が隠れます」





⑧、御神籤は第39番で吉
「こちらによくすれば あちらにわるく 右によくすれば左にわるく常に心の迷いあり 腹立やすい心を抑えて利欲をすて 驕りを戒めれば人望まし利益を得ます」 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単に暮らせ~ちゃくま

2022-01-04 04:04:04 | 本の少し
☆☆☆

新年に向かってシンプルに生きようと、買った本。内容は、持たない、溜めない、欲しがらない、思考をシンプルに、家事をシンプルに、時間をシンプルに、人間関係をシンプルに、「減らす」をシンプルに、「生活」をシンプルに、「着る」をシンプルに、持たない暮らしをしてみたら、と、ただし安心したのは、著者も本だけは紙の本が好きで中身を吸収するために、迷っわずに買う、必要なものは手元に置く、と本だけは解禁状態、良かったよかった。
ただ実行できてるのも多く、例えば、年賀状も裏表も手書き、筆記具とか食器とか気に入ったものに絞って最小限にする。
でも、ちゃくまさんは、ご自分の写真すべて捨てたそうですが、これだけは今もところ捨てられないですね。
でも、仕事を辞めると、スーツも革靴、ネクタイはもちろん靴下、ハンカチまでもそんなに要らないし、体は一つと痛感しています。

まあ、この一年手にしてないものは、捨てる候補ですな。
気に入ったものに囲まれて、シンプルに暮らす、今年は愛するモノを選りすぐる年にいたしましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする