ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

ごまめ自家製らーめん・1258~2024.10.14

2024-10-14 12:12:12 | ラーメン・冷麺・ちゃんぽん
ごまめ自家製らーめん・1258~2024.10.14

“中華そば”

美味しい焼豚があったので、生の中華麺を買ってきて野菜もなしに、シンプルな中華そばに。併せて買って来た、メンマが美味しい。各食材が美味しいとそれが合わさると、間違いなく美味しい“中華そば”の出来上がりですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンガぼけ日和~矢部太郎

2024-10-14 10:10:10 | 本の少し
☆☆☆

ぼけるってイヤですよね。でも、私も間違いなしに認知症の一歩手前。今のモノ忘れがひどくなると、軽度認知障害(MCI)と呼ばれるらしいです。
あれってということが増えてくると要注意。そういう意味でも、落語の新ネタにチャレンジは良いことかも。怒りっぽいんも、わがままも、認知症の前触れかもと、要注意、笑って暮らすのが一番ですな。

それと、人間は最後は食事が摂れなくなって亡くなります。その時病院に入院するか、自宅、施設での看取りするかどちらになさいますか。この段階での「病院への入院」は避けるべきだと・・・。高齢で肉体の寿命がほとんど尽きている患者さんには苦しみを無用に長引かせてしまうと。
それに対して、自宅・施設では穏やかな最後を迎えることができます。
私たちの脳内では、食事が摂れない状態が続くと、モルヒネ様物質が放出されて、ふわふわと心地よく、苦しさも不安も恐ろしさも感じなくなります。食事が摂れなくなるのは、生命に与えられた最後の安らぎなのですと。

いまから「延命は要らない」と家族に伝えとかないとあきませんな・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする