ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

星をつなぐために・沢木耕太郎セッションズⅣ~沢木耕太郎

2020-09-26 06:06:06 | 本の少し
☆☆☆☆

このシリーズの最終第四冊目、
サブタイトルが(フィクションとノンフィクション)、なかなか深い難題。

その違いは何なのか、インタビューなどの事実に基づいて書かれたものが、
ノンフィクション、作家の創造の産物がフィクション、多々ある「家康」、「信長」などの本は歴史小説は 史実ながらあくまでフィクション。
反対に、ノンフィクションには、書き手の色は一切足すことはできないのか。
ルポタージュが昇華したものが、ノンフィクション。

今まで、書き手の側の苦悩を知ることもなく、気楽に読んでいた沢木耕太郎さんの本。

次に「キャパの十字架」が控えているんですが、楽屋噺を聞かされ、
読むのに理解が深まるのか、はたまた途中下車の繰り返しになるのか
ちょいと不安に感じております。

いずれにしても、対象の人たちの心のなかを深く照らしていないと、
読み応えのないのは事実でおますな。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ごまめ自家製うどん・123~202... | トップ | ごまめ自家製うどん・124~202... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

本の少し」カテゴリの最新記事