修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

井西山(1,186.6m)

2006-02-25 23:17:29 | 登山

2月25日(土) 

Izaiyama07  井西山(いざいやま)は福田頭(1,252.7m)のすぐ南側にある千メートル峰です。ガイドブックにこの山の案内はなく、またいろいろと情報を探すも、実際に登った人の情報に接することは出来ませんでした。いつか行きたい山のリストのトップにずっと載せている山でした。

 一昨年でしたか、夏に福田頭に登った時に大波峠から深い熊笹の中に赤テープの踏み跡が延びているIzaiyama01らしいこを確認しておりました。しかし、それは確実に大薮漕ぎとなるルート。行きたい山ではあるものの、積極的に行きたくはないルートでした。

 行くとすれば冬場、深い熊笹が雪で覆われている時。そう決めて、行くチャンスを探っていました。その時が、今日やっとやってきて、井西山へ行ってきました。雪Izaiyama02を掻き分けて麓から大波峠まで2時間半余。峠からの尾根の雪はギュッと締まっており、心地良い30分余の歩きで頂上に立つことができました。

 山中でお会いし、水先案内戴いた旧比和町のKさんに感謝!数々の幸運にも感謝!

【写真上】は、大波峠付近のブナ林越しに見える井西山。

【写真中】は、峠からの尾根道からずっと見える比婆山の山塊。

【写真下】は、峠を挟んで対峙する福田頭の大きな山体。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あこがれの雪山歩き。それも雪上歩行とはすごい。 (門前小僧)
2006-02-26 04:15:11
あこがれの雪山歩き。それも雪上歩行とはすごい。
カチカチですか。カンジキをはきましたか。
雪は深いのでしょうね。2mもありますか。
気温が上がると雪上歩行はむつかしくなるでしょうね。
踏み込んだ瞬間、深い穴ぼこに落ち込む恐れがあります。

返信する
門前の小僧さん、今日も見てくれていましたか!!... (修行僧)
2006-02-26 13:47:11
門前の小僧さん、今日も見てくれていましたか!!旧比和町の山中ではかなりの積雪です。計る手段がないので正確なところは分かりませんが、1mは確実に超えています。
 今回はカンジキを持って行きました。険しい地形のところですので、カンジキを履いたり、脱いだり。壷足では、深い穴に落ちること度々でした。1100メートルの稜線では、雪がキュッと締まって、気持ち良く歩けます。良い眺望と相俟って「最高」でした!!
 昨夜から今朝にかけての暖かい雨で、雪も腐ってしまったかも知れません。
返信する

コメントを投稿