~空からの贈りもの~

「森のこもれび」の山崎直のブログです。

初女先生の生き方

2015-04-06 21:31:29 | 日記

昨日、久しぶりに初女先生にお会いして来ました。

1月に弘前でお目にかかった以来です。

今日、生活クラブの冊子を見たら、田口ランディさんが

弘前に初女先生に会いに行ったことを、書いて

いました。

その中の、「小さな小石を積み上げるような

初女さんの生き方…」という言葉に、

あっ、ランディさんは分かっていたのかと…

私は、やっと最近そのことに気がついたのです。

一日、一日丁寧に生きる、その積み重ねが

初女先生の生き方であり、先生の人生なのです。

言葉にすると、簡単ですが90歳を超え

体が思うようにならなくなっても、手を抜くこと

なく、丁寧に丁寧に…

それは、どんなに大変なことでしょう…

ランディさんは『丁寧に面取りをして野菜を煮る

青い野菜は翡翠のように輝いて、茎が透き通った

瞬間に湯から上げるよう、教えられた。

「いのちは、移しかえられるとき透明になるのね」

さあ、どうぞわたしの命をもらってください。

初女さんには、野菜の声が聞こえるのだろう。

初女さんご自信も、だんだん透明な光に

なっていかれるようで、せつなかった。』と

書いていました。

先生のお宅をおいとまする間際、

糠漬けのやり方を、見せてくださった初女先生

そのお姿に、何ともいえない切なさを感じて

しまったランディさんと私です。

「初女先生のこの深い慈しみの心を、たくさんの人に

伝えていかなければと思う。」という言葉で

ランディさんの文章は終わっていました。

私は、先生から頂いた深いお心を

どのようのお返しすればよいのだろうか…

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする