~空からの贈りもの~

「森のこもれび」の山崎直のブログです。

「晴れの日」と「けの日」

2018-09-28 23:55:46 | 日記

晴れの日とけの日という言葉があります。

非日常が「晴れの日」日常が「けの日」

けの日があり、たまに晴れの日がある、

だから晴れの日は、嬉しい!

そんなふうに思っていましたが、SNSの写真を

見ていると、皆さんが何だか毎日が晴れの日の

ような気がして来ます。

食事に行っても食べる前に写真を撮るのが

あたり前の様になっています。

風景もインスタ映えするというと、それだけで

人気のスポットになったり…

SNSを見ていると「けの日」がないような

錯覚になります。

日々の暮らしが大事と初女さんは言われて

いました。

初女さんのお料理は、食べれば美味しいけれど

インスタ映えする料理とは決して言えません。

日常の大切さが忘れられているのかな~

 初女さんと4人で温泉に泊まり、

一緒にお風呂に入り、船盛のお刺身

なんか食べちゃって、ころころと笑い

実に楽しい夜を過ごしたことがあります。

翌日、帰られる時に初女さんが言った言葉は

「明日から真面目に生きます」でした。

あの晩は、何年経っても「晴れの日」として

私の心に残っています。

「けの日」があって、たまに「晴れの日」がある

それが暮らしなんだと、初女さんに教わった

気がしました。

私も真面目に生きます。

ね!初女さん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする