今日は伊豆にらやまカントリーというところでラウンドしてきました。
フェースを以前よりオープンに使うようになってから初めてのラウンドでしたが、
やはり始めはなかなかうまくいかず、ひたすら右に逃がしてばかりいました。
しかし、途中でボールから離れすぎていることに気づいてこれを修正したところ、
思い通りの球が出るようになりました。
ほんのちょっとの差で別人のような球が出るようになるんですから微妙なものです…
これはこの前読んだ宮里優さんの記事がヒントになっています。
クラブの通り道を作ろうとしてボールから離れて構えるのはNGで、
むしろボールに近づいて構え、ダウンスイングから腰を切ることでスペースを作るべきだ、というものです。
頭ではなるほどと理解していたんですが実際には出来ていなかったようです。
これに気づいてから自分でもびっくりするくらい飛距離が伸びまして、
短いミドルで2回もグリーン近くまで行ってしまいました…
まだ確率は低いんですが、しっかり打てた時には以前より格段にいいボールが出ています。
これをものにすれば一段階上のレベルに行けるかも知れません!
後はひたすら練習あるのみです。
ちなみに今日のスコアは45・44の89回。
いろいろ悩みながらやっていたこともあってスコア的には全然でしたが、
それ以上に収穫があったので大満足です。
次のラウンドまでにもう少しスイングを固められればと思います。
それでは。
フェースを以前よりオープンに使うようになってから初めてのラウンドでしたが、
やはり始めはなかなかうまくいかず、ひたすら右に逃がしてばかりいました。
しかし、途中でボールから離れすぎていることに気づいてこれを修正したところ、
思い通りの球が出るようになりました。
ほんのちょっとの差で別人のような球が出るようになるんですから微妙なものです…
これはこの前読んだ宮里優さんの記事がヒントになっています。
クラブの通り道を作ろうとしてボールから離れて構えるのはNGで、
むしろボールに近づいて構え、ダウンスイングから腰を切ることでスペースを作るべきだ、というものです。
頭ではなるほどと理解していたんですが実際には出来ていなかったようです。
これに気づいてから自分でもびっくりするくらい飛距離が伸びまして、
短いミドルで2回もグリーン近くまで行ってしまいました…
まだ確率は低いんですが、しっかり打てた時には以前より格段にいいボールが出ています。
これをものにすれば一段階上のレベルに行けるかも知れません!
後はひたすら練習あるのみです。
ちなみに今日のスコアは45・44の89回。
いろいろ悩みながらやっていたこともあってスコア的には全然でしたが、
それ以上に収穫があったので大満足です。
次のラウンドまでにもう少しスイングを固められればと思います。
それでは。
クラブを持たずにひたすらシャドースイングやるのもいいね。
今までは遠めに立って腰を切るようにしてきたんだけど、どうも力がボールに伝わらなくてね‥
思い切って近くに立ったらバックスイングで脇が甘くなる悪癖まで一緒に治ってしまったよ。
この感覚を体に覚えこませないと。。。
僕はボールを近くに置くと
クラブが立つか振り遅れるか伸びあがるかしないとミートせずにダフったりしてしまいますので、
どうしても遠目に置いてしまうんです。
厚着する冬は特に。
近くで叩ける人は本当に力強い打球ですよね。
難しいです・・・
ただカプルスは遠めな気がします。