今日の「その時歴史が動いた」は、戦国最強の軍師と呼ばれた黒田如水(官兵衛)でした。
その才能を秀吉に認められ、権謀術数を尽くして秀吉の天下取りの陰の功労者となった人です。
しかし天下統一後はその才能を恐れた秀吉に遠ざけられるようになってしまい、
領地もほとんどもらえませんでした。
そして関ヶ原の合戦の隙をついて、今度は自分が天下統一をしようとしたんですね。
なんとも壮大な策です。
これがうまくいっていたら黒田幕府になっていたんでしょうかねぇ。
その後はのんびりと隠居生活を送ったそうですが、よく家康に誅殺されなかったものですね。
普通なら絶対に無事では済まないはずですが…さすがは黒田如水という感じです。
これに似た話は特に中国の歴史でもよく出てきます。
真っ先に思い浮かぶのは漢を創始した劉邦の将軍だった韓信です。
天才的な軍略で項羽を打ち破り、文句なしに劉邦の天下取りの第一人者となったわけですが…
後には劉邦に疎まれるようになり、結局は反乱を起こさざるを得なくなってしまいます。
そして反乱は失敗に終わり、無残にも処刑されてしまうわけです。
タイトルに書いた「狡兎死して良狗烹らる」とは、
兎を獲り尽くしてしまったら猟犬は煮て食べられてしまう、みたいな意味です。
才能あるものも用が済んでしまえば殺されるということです。ひどすぎる…
天下を取ってしまうと、周りの人間が誰も信じられなくなるといいます。
特に天下取りに貢献した人に対しては、その才能を知っているだけに
いつ自分が寝首をかかれるかという猜疑心でいっぱいになっていしまうんだそうです。
確かに歴史を見ると、天下を統一してからおかしくなってしまう人がすごく多いんですよね。
そういう意味では家康は本当にすごいと思います。
天下を統一するまでもさることながら、統一後の統治がおそろしいくらい周到で、完璧なのです。
自分の代だけではなく、ずーっと先のことまで見通して計画していたんでしょうね。
江戸時代は大きな戦乱も無く、260年も続いたわけですからね。
文句なしに、日本の歴史上最強の人物なのではないでしょうか。
(何をもって最強と言うかはよくわかりませんが)
いつの間にか家康の話になってしまいました…本当は違う結末を考えていたんですが。。。
それはまた別の機会に書くことにします。
それでは。
何度も予告してきましたが、昨日はマイケル・シェンカーの振り替えライブに行ってきました。
忘れもしない昨年の11月17日。
マイケルは3曲目の途中でギターを放り出して帰ってしまったのでした。
あれはまさに悪夢でしたね…(詳細はこちら)
開演は5時半の予定でしたが、10分強遅れたでしょうか。
ライブではこのくらいの遅れはごく普通ですが、なんせ疑心暗鬼になっていましたからね…
マイケルが出てきてくれたときにはとりあえずほっとしました。
1曲目は”Assault Attack”。
前回はこのギターソロがいきなりボロボロでした。思わず目をつぶって祈りつつ聴いていると…
ちゃーちゃちゃちゃ~、ちゃちゃちゃーちゃちゃちゃちゃちゃー
おおー弾けてるぞーやったー!!!ってな感じでした。
その後はたまに新曲をはさみながら往年の名曲の応酬でした。
音量?に不満があったようで、途中何度もアンプのつまみをいじっていましたから、
その度にハラハラしてしまいましたよ。
確かに始めはちょっと全体の音量のバランスが悪いかなと思ったんですが、
それも次第に解消され、中盤以降はマイケルもご機嫌で絶好調という感じでした。
Lights out も Into the Arena も Doctor Doctor も よかったです。
ラストのRock Bottom ではギターソロもすごかったですし、コーラスの部分では
”Rock Bottom, Rock Bottom, Rock Bottom !!”と大声で一緒に歌ってしまいました。
愛器フライングVを股に挟んで下を向きながら一心不乱にギターを弾きまくる…
夢にまで見たあの姿をようやくこの目で見ることが出来ました。
CDやDVDではそれこそ何百回、何千回と見聴きしてきたわけですが、
本物を見て、聴いて、感じるまでは真のファンには成れないと思っていました。
そういう意味では昨日は一生忘れ得ない日になったと思います。
振り替え公演に加えて、今日は渋谷で追加公演が行われます。
さすがに今日は行けませんが、すばらしい演奏をして無事に終わってくれることを祈っています。
本当に、よかったです。
それでは。
朝は打ちっ放しの練習場へ。
以前書いたジャンプ打法を体得すべくひたすら打ち込みました。
今までとはクラブの入る角度もタイミングも違うのでなかなかうまく当たりませんが…
やはりこの打ち方の方がボールが活きています。慣れればコントロールもずっとしやすいですね。
なんとしてもモノにしたいですね。
午後は仲間と久々に野球の練習。
今日は5人だったのでキャッチボール、ノック、ミニゲームで汗を流しました。
風が冷たくて強かったんですが、体が温まってくるとへっちゃらなもんですね。
4時間近くほぼ休みなしでやりましたが、本当に楽しかったです。
陸上やゴルフとはまた違った筋肉を使うためか、思ったより疲れました。
明日は筋肉痛な予感が…
ボールを投げたり打ったりするのはそれだけでも楽しいものですね。もちろん捕るのも。
子供の頃ちゃんとやっていたわけではないのでたいがいヘタクソですが、
自分のレベルに応じて楽しめればいいんですよね。
とはいえやるからにはもっとうまくなりたいものです。
とりあえずもう少し速い球を投げられたらなぁと思います。
さて、明日はついにマイケルのライブです。
後は祈るばかりです。頼むよ~!
それでは。
早いもので、今週の日曜日はマイケル・シェンカー御大の振り替え公演です。
前回のマイケル途中退場による公演中止はさすがにショックでしたが…(詳細はこちら)
こんなに早い時期に再会出来るなんて夢のようです。
今回は大丈夫だと信じていますが、気まぐれな神様ですから油断は出来ません。。。
でも、もう何が起こっても驚いたりはしません!
それがマイケル信者の宿命ですから。
あらためてマイケルのギタープレイを聴いてみると、その美しさに圧倒されます。
自分もあんな風に弾けたらなあといつも思います。
素晴らしいテクニックを持っているギタリストはたくさんいますが、
マイケルにはそれとは違った何かがあるように感じられます。
今度のライブではその「何か」を実感出来たらいいなあと思います。
ぼちぼち、眠れない夜が始まりそうです…
それでは。
今日はジムでトレーニングの日でした。
メニューは
・準備体操&ランニング
・レッグカール 10回×4
・ハイプーリー 10回×4
・背筋 10回×3
・ベンチプレス 10回×4
・レッグプレス 10回×3
・ヒップアブダクション&アダクション
・懸垂 8回×3
でした。
取り立てて書くことは無いんですが…
この冬は股関節やら腰に違和感を感じることはありましたが、
たいした怪我も無くここまで来ることが出来ました。
体調も良く、ご飯もやたらと進みます。ちょっと食べすぎなくらい…
なんだかんだ言って、健康であることが一番の幸せですよね。
丈夫に生んでくれた両親に感謝です。ホントに。
ついつい忘れてしまいがちですが、この気持ちを忘れないようにしないといけませんよね。
それでは。
雨が強かったんですが、昨日素振りでつかんだ感覚を試したかったので
いてもたってもいられませんでした!
これはもう何年も悩んでいる問題なんですが、
インパクトでジャンプする打法について試行錯誤しています。
ボールに当てる意識が強いとどうしてもダウンスイングで腰が前に突き出てしまいます。
このままだと手が下りてくるスペースが無いので、上半身を起こすしかありません。
その結果、上半身の力をうまく使えずに前傾も崩れてしまいます。飛距離も出ません。
で、僕が目指しているのはこれと正反対の打ち方です。
下りてくるクラブに対して上半身を伸び上がるように使います。
このとき背中はアドレス時より丸くなり、かかとは少し浮きます。
言葉では表現しにくいんですが…
斜め下からみぞおちにパンチをくらうような感じ、とでも言いましょうか。
プロとアマのスイングの違いはいろいろありますが、
これが出来ているかいないかが決定的に違うと思います。
今日の練習では、ほんの少しですがこのジャンプ打法に近づけた気がします。
これが出来るとずいぶんと楽にボールを飛ばせますし、コントロールも出来ます。
なんとか身につけたいものですね。
それでは。
メニューは
・準備体操&ランニング
・レッグカール 10回×4
・ハイプーリー 10回×4
・背筋 10回×3
・ベンチプレス 10回×4
・レッグプレス 10回×3
・ヒップアブダクション&アダクション
・懸垂 8回×3
でした。
気がかりだった股関節の痛みはなんとかなったようです。
まだ違和感は残っていますが、大事には至らず安心しました。
やはり冬は怪我をしやすいようです。気をつけないと。
トレーニングはあらゆるスポーツの土台となるものです。
以前は否定的な意見が多かったものですが、
今ではどの種目の選手でも多かれ少なかれトレーニングを取り入れています。
大事なのは目的意識をしっかり持つことだと思います。
瞬発力を鍛えたい場合は、最大限大きな負荷で少ない回数を素早く動かす、
ボディービルダーのように筋肥大を目指す場合は、少し軽めにして動作はゆっくり行う、
持久力を鍛えたい場合は、軽めの負荷で回数を多くする、といった感じです。
いずれにしろ、トレーニングは継続しないと効果は出ません。
で、サボるとすぐに落ちます。本当に厄介なものです…
しかし、やった分は確実に身になると思います。
何をやるにしても「才能」という言葉は付きまとってくるものですが、
トレーニングに必要なのは「地道にやり続ける才能」ではないでしょうか。
そういう意味ではかなり精神面の鍛錬にもなりますね。
これはそのまま競技にも活きてくると思います。
頭ごなしにトレーニングを批判する人もいますが、それはちょっと違う気がします。
もちろんトレーニングがメインになってしまったら本末転倒ですが、
競技のパフォーマンスを向上させるための大事な要素の一つであることは間違いないと思います。
前回に引き続き今日もごたくを並べてしまいましたが…
それでは。
予選会場は相模原にある長竹カントリークラブです。
距離はそれほどでもありませんが、起伏に富んでいてなかなか厄介そうです。
この試合は去年から参加していますが、もう一年経ってしまったのかという感じです。
最近はスコアが伸びずに悩んでいますが、原因が少しずつわかってきました。
どうも自分の能力以上の結果を求めてしまっているようです。
自分の現状を把握できていないということなんでしょう。
こんなはずはない、こんなはずはないという気持ちが募ってくると、焦ってしまって泥沼にはまります。
無理をせず、今出来ることをしっかりやりさえすればそれなりにスコアは作れるはずです。
試合まであまり時間がありませんが、ここまできたら技術的なことを悩むよりは
戦略をしっかり立てることに重点を置いた方がいいと思います。
その転換が出来ないと、痛い目に遭いそうな気がします…
いくらいい技術を持っていても、それを活かせなければ試合では戦えません。
なまじ自分の技術に自信を持ってしまうと、それが足かせにもなってしまいます。
ああ、ゴルフは難しい…でもこれはそのまま人生の勉強にもなります。
どんなに上達しても謙虚さを忘れないこと。
ゴルフは「うぬぼれ」との戦いなんだなぁと最近思うようになりました。
まあ、ごたくを並べるのはこのくらいにして、練習します。
それでは。
昨日は少し長い距離のインターバルをやったので、
今日は短い距離でスピード重視のメニューにしました。
特に初めの五歩でしっかり地面をとらえることに集中しました。
油断するとどうしても体が浮いて加速出来ないまま足が空回りしてしまうことが多いんですが、
それは初めの五歩に問題があったようです。
流しのようにスピードをあまり出さないときでもスタートから気を抜かずにやらないと、
意味のない練習になってしまいます。
ぼちぼち試合を見据えて量より質の練習に切り替えていかないといけませんしね。
この冬は去年よりは練習量をこなせたので、ちょっと楽しみです。
あと2ヶ月でうまく仕上げられればベスト更新も出来そうな予感が!
と調子に乗るとロクなことがないので気をつけないと。。。
いつも通りの自然体を心がけるようにしようと思います。
それでは。
でもとりあえずジムには行きました。
メニューは
・準備体操&ランニング
・レッグカール 10回×4
・ハイプーリー 10回×4
・背筋 10回×3
・ベンチプレス 10回×4
・レッグプレス 10回×3
・ヒップアブダクション&アダクション
・懸垂 8回×3
でした。
いい感じで冬のトレーニングをこなせてきたんですが、ここにきてまたも股関節に微妙な違和感が…
去年はこれに泣いたので気をつけなければいけないんですが、やはりネックになっているんですかね。
トップの形を作ると結構痛みがきます。これではボールはまともに打てません…
あーもうなんでかなぁ!少し様子を見ることにします。
気分は乗りませんが、今日はもう少しお仕事します。
明日は走りにいきたいものです。
それでは。