今日は陸上競技場で走り込みでした。
メニューは
・ジョグ&準備体操
・基本動作各種
・流し 50m×3
・快調走 80m×4
・110m×3
でした。
昨日のラウンドの疲れはほとんどなかったのでいつも通り練習が出来ました。
今日は量より質を重視して、110mを集中してしっかり走り切ることを目指しました。
3本目まで体がぶれることなくいい走りが出来たと思います。
走る前はやりたいことがあれこれ浮かんで混乱してしまったんですが、
こういう時はたいていうまくいきません。
そこでちょっと時間をおいて頭の中を整理してポイントを絞ることにしました。
勢いよくスタートしたらその力を逃がさず、
うまく中間走につなげていくことだけに集中することにしたんですが、
これがよかったです。
人間がいっぺんに出来ることは多くて2つですね。
1つに絞るのがベストだと思います。聖徳太子ではないのですから!
それ以上欲張ると結局何も出来ず、無駄な練習になってしまいます。
毎回テーマを明確にして少しずつ、しかし確実にステップアップ出来るように、
今後も練習を組み立てていこうと思います。
それでは。
メニューは
・ジョグ&準備体操
・基本動作各種
・流し 50m×3
・快調走 80m×4
・110m×3
でした。
昨日のラウンドの疲れはほとんどなかったのでいつも通り練習が出来ました。
今日は量より質を重視して、110mを集中してしっかり走り切ることを目指しました。
3本目まで体がぶれることなくいい走りが出来たと思います。
走る前はやりたいことがあれこれ浮かんで混乱してしまったんですが、
こういう時はたいていうまくいきません。
そこでちょっと時間をおいて頭の中を整理してポイントを絞ることにしました。
勢いよくスタートしたらその力を逃がさず、
うまく中間走につなげていくことだけに集中することにしたんですが、
これがよかったです。
人間がいっぺんに出来ることは多くて2つですね。
1つに絞るのがベストだと思います。聖徳太子ではないのですから!
それ以上欲張ると結局何も出来ず、無駄な練習になってしまいます。
毎回テーマを明確にして少しずつ、しかし確実にステップアップ出来るように、
今後も練習を組み立てていこうと思います。
それでは。