まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

【高島屋五感】 『グランドオープン限定品 苺一笑』 大阪市

2011年03月13日 | 大阪市難波周辺

 
 ホワイトデーのプレゼントついでに、自分が食べる分としてあちこち見て回っていたら、高島屋五感のグランドオープン限定品の「苺一笑」が目にとびこんできた
 
 「一期一会」にかけて、苺で笑うというネーミングもいい。
 
 電車とバイクで揺られため、フタを開けたら苺がずり落ちていた。

 味の方は、さすが五感のケーキ。とてもまろやかで美味しかった

 ここ数日の食べ過ぎで、体重計には乗っていない

3月13日のアクセス数 閲覧数:947PV    訪問者数:287IP 順位: 3,203位 / 1,551,872gooブログ中 

コメント

【ユーハイム 難波高島屋】 『ネズミの大行進・猫の脱走・笛吹男がやってきた』 大阪市中央区

2011年03月13日 | 大阪市難波周辺

 ホワイトデーで家族へのお土産は、ユーハイムのコラボレーションケーキ。

 ドイツの都市、ハーメルンに伝わる『笛吹き男』伝説を元にケーキがつくられた。
 
 これは、「ネズミの大行進」。
 ある日、笛を持った男が現れ、ネズミ退治と引きかえに、報酬をもらう約束をしました。笛をひと吹きするなり、ネズミが集まり、男についてゆきました。川にたどりつくと、ネズミが飛び込み、1匹残らずいなくなってしまいました。
 
 これは「ネコの脱走」。
 ネズミ退治のために放たれたネコも、あまりの数に圧倒されてあっという間に町から逃げ出し、こわがって戻ってきませんでした。
 
 これは「笛吹男がやってきた」。
 町の人びとはネズミがいなくなって大喜びしましたが報酬が惜しくなり、男を追い払ってしまいました。怒った男が再び現れ、前とは異なるメロディーを吹くと、子どもたちが彼のもとへ集まりました。

 見た目だけで選んだのだが、美味しいという声が出てホッとした

大阪府大阪市中央区難波5丁目1番5号

コメント

【パフェ専門店 パラソル】 『レアチーズケーキヨーグルトパフェ・焼きたてスイートポテトパイパフェ』 大阪市

2011年03月13日 | 大阪市難波周辺

 
 映画鑑賞まで時間があるので、時間調整でパフェ専門店「パラソル」に入った
 
 ネットで、「難波 パフェ」で検索すると、この店が登場する。
 店は二階にあり、お洒落な感じで圧倒的に女性が多い
 
 「レアチーズケーキヨーグルトパフェ」を注文。
 もう一つは、この店に人気№1だという「焼きたてスイートポテトパイパフェ」で、アツアツのスイートポテトと冷たいアイスが絶妙のハーモニーらしい。
 
 いくら丼でお腹がいっぱいだと言っていたのに、ペロッと食べた

大阪市中央区道頓堀2-1-7ヤングビル2F

コメント

【ぺりーのいくら丼】 ランチ『味噌おでん・いくら丼・かに汁』 大阪市中央区

2011年03月13日 | 大阪市日本橋周辺

 
 知合いと難波で待ち合わせ。
 ランチは、知合いが好きないくら丼で超有名な「ぺりーのいくら丼」へ
  
 TVや雑誌でよくとりあげられる店だが、通りから少し入った所にあるので、ちょっとわかりにくい。カウンター10席ほどのこじんまりとしたお店だ。
 
 メニューはいくら丼とかに汁のみ。いくら丼を注文すると、まず味噌おでんが一つ出てくる。

 いくら丼は、固めで大きい粒と脂が多めで小さい粒と二種類から選べる。私は小さい粒の方を選んだ。
 
 いくら丼は680円、かに汁は200円。

 名物のいくらはさすがに美味しく、かに汁は濃厚なかにの風味がとけこんでいる。

 知合いは、また来たいと行っていた 

大阪市中央区東心斎橋2-2-7 タワーエステイトビル 1F

コメント