あの動物園や水族館で愛くるしい姿を見せてくれるペンギン。海遊館(大阪)でも可愛い姿を見せてくれるのが オウサマペンギン。
古代ウェールズ語の pen-guyn(白い頭)に由来したという説もあるけれど
衝撃を受けたのが・・・
ラテン語の pinguis(肥満)によるという\(◎o◎)/!堕説。
スペイン語で も penguigo(太っちょ) があると知り 絶句!
いや、僕の実態(体型)を知らん方には何のコッチャわからんでしょうが。
知ってる人は
そんな可愛いモンか
と 怒ったはるに違いない。。。 スンマソン。
なんや?そんなくだらん記事で茶を濁すツモリか? と言われそうなので・・・
(誰にや?)
台風15号直後のウチの周りをオマケに。
ベランダ・プランターのオクラは元気でした。
田んぼの稲穂は・・・無残にも
収穫はまだ1ヵ月先の予定のはずなのに。