暦の上では今日で半年が終わる夏越の祓。
日数的には181日目で365日の半分と言うわけではありません。
ま、単純に考えても小の月が前半の方が多いですもんね。
月曜日から6日続きの真夏日で、関東は早くも梅雨明けしちゃったのですから大変です。
こんなに雨の少なくて短い梅雨で水不足とか・・・ 大丈夫なんでしょうかね?
ご多聞に漏れず近畿地方も「もうあけていました」と言われてもおかしくない真夏の景色に。
でもねぇ、背景の山の景色は湿度で白ボケていて蒸し暑くてたまりません。
朝目覚めたら、汗が目の窪みに溜まって溺れそうになるわ染みるわで大変です。
それでもダリアは元気そうで
アガパンサス(紫君子蘭)もあちこちで盛りです。
とにかくカラフルな花を見つけて元気パワーを捻出しています。
さあて、いつまでもつものか・・・。
義父は昨日の検査(血液・レントゲンなど)の結果で今日には老人施設に戻れるかも?と
いうことでしたが、酸素吸入を外しての数値データを取れなかったということで日延べ。
救急搬送でも病院は1週間ぐらいは留め置かないと稼ぎにならんのでしょうね。