今朝も爺さんは4時起きでした。
当直は気心の知れた看護師(男)で、「まだ4時やし、みんな寝てはるから待って」
というと、『何時まで待ったらええのん?』と聞いてきたので「なんぼ何でも6時やな」と答えたら、『2時間も待ったら気ぃ狂うわ!!』と喚いた。
思わず看護師が、僕が起きているのを知っていてベッドまでやってきて二人で大笑いした。 気が狂うらしい。
3分もしないうちに大いびきをかいてまた寝だした。
5時55分にまた目覚めて『もう歯磨きしてもええやろ?』とナースコール。
「まだ夜が明けてないので待って!」というと『何時まで待つん?』と聞く。
「まあ7時ころやな」と答えると『さっき6時や言うたのに嘘つきめ!』と
記憶している。 ボケも不思議やと思いました。
夜中に早い目に耳栓をして、21時の消灯時間には眠りに入ったので、朝の騒動も
割と冷静に対処を出来た。
まだ2日に一回の割で割りと眠れているので何とかなる。
今朝の採血の数字が割と良くて、ここ数日間でかなり安定してきているのと
土日はリハビリが休みなのでと、医師が外泊許可を出すので一度家に帰って
自分が何ができないか? リハビリに何が必要か? 自分で実践してみないか?
と提案をくれました。
薬を処方するのが4時ごろになるのと妻の迎えに来れる時間が丁度その頃に
なるので、16時から明日の17時までの外泊許可証が発行されて娑婆に
仮出所してきました。
娑婆は寒いですね~ ビックリしました。
明日の日中、いろんなことにチャレンジして不自由を感じることがないか確かめて
夕方には病院に戻り、月曜日からのリハビリのプログラムを相談します。