くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

続・明日香

2019年08月10日 23時33分15秒 | 奈良学

昨日の明日香の続きです。

明日香の里もほとんどが農耕・稲作地帯なので、今は稲が青々としている以外には
特に花とかはあまり見れません。
観光化と道路整備がずいぶんと進んで、道路端の所々にちょっとした花壇のような
植え込みがあって、緑一色の景色に少しだけアクセントを付けてくれます。



ケイトウにもいろいろと種類があるようで、詳しくは知らないながらも花の見た目で
上の画像のように本来の鶏のトサカの形状をしたトサカケイトウが一般的。



こういうのはクルメケイトウと言う?



細かい花がクルクルといっぱい集まって見えます。



こういうのはキャンドルとか言うようですね。



これらはホルンと言う品種のようです。
他にケイトウとは違ってジニアと言うのかな?



こんなのも咲いていました。


畑の隅っこがあまりに黄色き輝いていたので覗き込んでみたら ・・・



カボチャの類かな? お盆の飾り用に作られて出荷した残りなのかな?





ちょっとだけ散策してみました。