大和ぼけ封じ霊場会、大和七福八宝の会、大和十三仏霊場会の札所
高野山真言宗別格本山観音寺。 通称『おふさ観音』(橿原市・小房町)
約3800種類のバラが植えられた「花まんだらの寺」として知られているのですが、
この時期(7~8月)はその薔薇がほとんどなくて
こんなのが1~2輪咲いている程度で、白やピンクの木槿(ムクゲ)も僅かに。
その代わりに2500を超える風鈴が境内一杯に吊り下げられています。
本堂前では有名な産地の風鈴を販売もしています。
明日は少し変わり種のユニークなものを挙げたいと思います。