明け方にはどんより曇っていて、9時頃には降り出しました。
九州の方では相当量、特に長崎や佐世保が危険なようですね。
昨日撮っておいた路端の花がありました。
日日草
バーベナ
ブルーウィングの仲間かな?
多分今日は雨に打たれていると思います。
バルコニーのプランターを覗いてみると、先日まで元気だったピーマンが
なんか萎れています。
よく見てみると葉っぱがところどころ細かい点々で茶色くなっていました。
葉の裏側を覗いてみると、テントウムシのようなものが付いていました。
ニジュウヤホシテントウ(二十八星天道)と言うのだそうでナス科の植物の
害虫らしく、さっそく葉ごと取り除き、傷んだ葉も数枚取り除きました。
別名をテントウムシダマシというのだとか?
この後もちゃんと育ってくれるのかどうか?
週間予報では一週間の間雨だとか。 日照は無いかなぁ?