寒の戻り 2022年03月19日 23時13分28秒 | ベランダ栽培 急に暖かくなって急に冷えた1週間だったように思います。なんか前半は妙に暖かかったんですけどね。 なかなか大きく育ってこなくて、もう無理かと思った1週間前だったのが諦めなくて良かったです。 小松菜に ほうれん草 もう収穫できるまで育ちました。 レタス 名古屋のセントレア国際空港にピンクと青のジンベイザメが揃ったのが見られたそうです。 セントレアは一度だけ言ったことがありますが、コロナでここも寂しくなっていた中、華やかに賑わったようでした。 #NoWar #ベランダ栽培 #バルコニー栽培 #プランター栽培 #小松菜 #ホウレンソウ #レタス « 七草の成長 | トップ | 肌寒 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは (sarara) 2022-03-20 01:22:23 またヒーターを入れることになりました。気温の上下にめげずに成長してくれているのですね。葉野菜がご自宅にあるのはいいなあと思います。緑の野菜はそれだけでごちそうです。可愛いラッピング飛行機ですね。こういうの、見たことがありません。 返信する おはようございます (すー) 2022-03-20 04:17:57 一度暖かくなり、寒さが戻ると堪えますね。葉物植物たちも元気に育ち、元気もらえますね。飛行機など本当に永いことご無沙汰です。 返信する おはようございます。 (くじびき はずれ) 2022-03-20 07:48:25 🎵 sararaさんウチはなんとか暖房のお世話にはならずにやせ我慢してます。燃料費も電気代もみんな値上げで懐も凍えそうなので。家庭菜園をされているところは食べ切れなくてお裾分けなど処理に困っていらっしゃるところも多くて、二人分なら数回分の家計の助けになるし成長は楽しめるで一石二鳥です。直接の野地でも無いので滅多に虫にやられないので無農薬。ラッピングも見ている方は楽しいですが、費用が物凄いようですね。 返信する おはようございます。 (くじびき はずれ) 2022-03-20 07:54:51 🎵 すーサン通勤の寒暖差はかなりでしょうね。鑑賞用じゃなく食用の栽培と言うのがセコいですが元気も緑も栄養ももらえています。電車でさえも乗ることが少なくなって、飛行機なんて見上げるだけのモンです。でもウキウキします。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
気温の上下にめげずに
成長してくれているのですね。
葉野菜がご自宅にあるのはいいなあと思います。
緑の野菜はそれだけでごちそうです。
可愛いラッピング飛行機ですね。
こういうの、見たことがありません。
葉物植物たちも元気に育ち、元気もらえますね。
飛行機など本当に永いことご無沙汰です。
ウチはなんとか暖房のお世話にはならずにやせ我慢してます。
燃料費も電気代もみんな値上げで懐も凍えそうなので。
家庭菜園をされているところは食べ切れなくてお裾分けなど
処理に困っていらっしゃるところも多くて、二人分なら数回分の
家計の助けになるし成長は楽しめるで一石二鳥です。
直接の野地でも無いので滅多に虫にやられないので無農薬。
ラッピングも見ている方は楽しいですが、費用が物凄いようですね。
通勤の寒暖差はかなりでしょうね。
鑑賞用じゃなく食用の栽培と言うのがセコいですが
元気も緑も栄養ももらえています。
電車でさえも乗ることが少なくなって、飛行機なんて見上げるだけのモンです。
でもウキウキします。