くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

芸術の秋の始まり

2019年09月15日 23時54分23秒 | ひとりごと

 

気温はまた33度と上がりました。
日陰は湿度も低くサラッとしていましたが、日向はギンギンギラギラで暑い。

そんな中、今年も地唄(筝・三弦)一門の勉強会に呼んでもらいました。

 

https://youtu.be/9C2Uv7kzGJQ

 

そんなこともあり、久しぶりにミナミ・千日前を歩いてみました。

 

 

確かに如実に韓国系の観光客は減り、中国語が少々と、たこ焼き屋の周辺は
欧米系の人ばかり。
日本人は学校が始まったこともあり2割居るかどうかでした。

 

さてさて写真がまだ残っているので またニフレルでサボります。
今日で「すがたにふれる」までの3ゾーンを終わります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


せいくらべ

2019年09月14日 23時57分20秒 | ひとりごと

一日ごとに空が違う、まさに「〇〇心と秋の空」ってやつですね。

 

 

春に子供を産んで巣立って行った鳥が親戚連れて帰ってきました。

 

とにかく早朝からキーキーと煩い鳥です。

先日、「すーサン」の日記に『コムラサキ(小紫)』の画像が上げられていて
自分は見たことがあったか記憶をたどっていましたが定かでなかった。
今日、偶然見かけました。

 

鮮やかな色でした。

 

 

連日綴っている「生きているミュージアム」ニフレルさんの件で
sararaさんからお尋ねを頂きました。『何か触りました?』

テレビCMを見ているとファミリー牧場の水族館版のようなイメージを
持ちますが、「いろ」にふれる・「わざ」にふれる・「すがた」にふれる
「みずべ」にふれる・「かくれる」にふれる・「うごき」にふれる
「つながり」にふれる、そしてWONDER MOMENTSのゾーン。
コンセプトが「感性にふれる」と言う意味で、実際にドクターフィッシュや
触れれるものもありますが、心で触れ合う場所だと理解できました。

他の水族館と比較すると
ニフレル   2000円 8ゾーン      3階建て7,200平方メートル
海遊館    2300円 14の大水槽     8階建て2万7200平方メートル
京都水族館  2050円 9つのゾーン    4階建て11,000平方メートル
須磨水族館  1300円 12の展示スペース  4階建て12,505平方メートル

それぞれに特徴はありますが、家族や小さい子供とかカップルでほんわか
しに行くにはいい場所だと、またゆっくりのんびり行きたいと思いました。

生態や種類を研究したいときは京水や海遊館、お値段と動作などを考えれば
須磨水かなぁなんて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


十五夜

2019年09月13日 23時35分21秒 | ひとりごと

気温がちょっと下がって喜んだとたん雨になりました。

お昼にはやんで午後からは晴れ間も見えて夕方の「中秋の名月」が
見られる予想でしたが ・・・ 雲が拭えませんでした。

 

夕方、久しぶりに夕日に染まる西の空が見えたので



微かな期待をしましたが。  一分もせずに曇りました。


日曜日には予定が重なって陶芸クラブに行けそうにないので
平日の午前中のコースに滑り込ませてもらいました。



焼き上がりは、見る角度を変えただけなので実際には三つの作品です。



ニフレルの画像を続けてサボります。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


飲み込まれ

2019年09月12日 22時33分44秒 | ひとりごと

昔から弱肉強食とか権力争いとかまあまあ無くならないものとはわかって
いますが
血生臭い話は無しとして、あの「zozo」がYahooに。

amazonや楽天がどんどん市場を覆って行き、イオン・三井・三菱地
所が
大規模展開を繰り広げ日本の市場は他にも大きいところが小さいとこ
ろを飲み込んで
いく。

世界情勢も米・露の2国に統一されるんじゃないですかね。
で、地球は滅亡する。

内閣改造も駒を入れ替えただけの、何も期待できないもの。


湿度が少し下がって体感的にはちょっぴり下がったようですが、コンクリ
ートの内側は西日も当たって34度まで。
天気予報の今日の結果では30度の報告も嘘のようでした。


ニフレルの水槽です。












こういった海の生物も自然の中では生きるか死ぬかの中で生活
しているのでしょうね。




何に触れる?

2019年09月11日 23時54分13秒 | ちょっとおもろい

朝から大阪市内北部に行っていて、とにかく陽射しがギラギラと暑く
参りました。

午後は吹田市いて3時頃まではカンカン照りだったのですが、急転直下、
雷鳴? 
と思ったとたん連続した稲光と雷鳴が響き渡り豪雨に。
4時半ごろには一旦止みましたけど、近畿自動車道を南下して大和川を
越える直前まで降ったりやんだりの状況でした。

万博公園のシンボル、太陽の塔も雨煙の中で霞んでいました。



大和川を越えたと同時に嘘のように雨は無く、道路も一切濡れては
いませんでした。  勿論奈良の自宅に帰りつくまでも。


東京辺りでもゲリラ豪雨があったようですが、それ以前にまだ
30万軒もの停電が復旧していないのがお気の毒です。


万博公園の話が出たので、ついでと言うわけでもありませんが
『生きているミュージアム ニフレル』の見学状況を少し。













画像の羅列で失礼します。









少しバタバタと

2019年09月10日 23時42分00秒 | ひとりごと

朝は年に一回の定期健康診断でした。

詳しい結果は月末ぐらいに届きます。
悲しいことに身長は毎年5mmぐらい縮みます。
血圧は腎臓の薬のお蔭もあって116の70ぐらいと正常。

体重は去年より3Kg減り、胴回りは6cm減ってどちらも検査員の
看護師さんが「えっ? もう一度測らせてください」とやり直し。
地道にダイエットしている結果か現れました。
もっともまだまだ『肥満』の域は抜け出していませんが。

視力や聴力は変化なし。
血液検査や心電図、レントゲンなどはすぐに結果がもらえませんからね。


午後は大阪・阿倍野区で軽度な仕事。
夜はマンションの管理組合の理事会とごちょごちょしました。


て゜、いつもコメントを下さっている方々にはそぐわない簡単なネタで
失礼させていただきます。
コメントはスルーで結構です。


8月末からまたスターバックスで新作のビバレッジが出て
Instaネタにさせてもらいました。

ベイクドアップルピンクフラペチーノと「おおつぼほまれ」サン
プロデュースのマフィン カカオチップ

鮮やかな秋の色彩を感じる逸品。


グリーンアップルジェリーフラペチーノ と サラダラップ
Hitosi Sugiuraプロデュース ベジタブルチキン


 

アップルピンクとグリーンアップルの相対するアップルを楽しみました。

 

 

 

 

 


豆腐あれこれ

2019年09月09日 23時52分38秒 | 下町グルメ

台風15号 (ファクサイ)は予想の東寄りを通って今朝早く千葉県の
船橋辺りに上陸して、あっという間に水戸辺りから太平洋に抜けま
した。

幕末のペリー来航の黒船のように三浦半島・浦賀から東京湾を北上
したのには驚きました。

東京都でも一番東に住んでいる長男一家の処、江戸川区は海抜ゼロ
メートル地帯で、豪雨や津波時は全区が水没する予想で非難は先ず
隣接する区や千葉県にと指定されている処。

どうもマンションの一階やエントランスホールが冠水して、エレベー
ターも一基が動かなくなったそうで、周辺の並木もかなり倒れた
とか言うことでした。


コチラ奈良盆地は全く風の影響も無く快晴。



影響と言えば風が異様に熱を持っているようで、夜になっても
暑くて蒸せてエアコン無しでは寝れそうにありません。


さて、昨日の豆腐。
キッチリ試食させてもらえたので嬉しかったでした。


にがり豆腐(木綿・絹)・柚・胡麻(黒・白)・おぼろ

二種類の塩・醤油など

結局二人しかいない家庭なのに「ざる仕込み豆腐」、「嵯峨豆腐」
「白神山地産・だだちゃ豆とうふ」、「国産天草100%(ところてん)
「大和揚げ」と昨日の「本わらび餅」 などを買って帰りました。
賞味期限の順に食べる予定です。

昨夜は賞味期限二日のざる豆腐


なんせ味が濃いくてまろやか。
今日は嵯峨豆腐。

しっかりしていて木綿豆腐と絹濃しの中間の食感で、湯豆腐や麻婆豆腐に
ピッタリなんだけど、冷奴にして食べました。











ほんまもん

2019年09月08日 23時31分51秒 | 下町グルメ

今日もやっぱり35度を越えてしまいました。

いつもはスーパーのパック入りの安い豆腐を食べています。
たまにめっちゃ美味しい豆腐を食べたくなるけれど、イオンや
地元スーパーでは奈良市の近藤豆腐店や京都タンパク、男前豆腐
という銘柄ばかりで、決して不味い訳ではないけれど、そんなに
美味しくもないものばかり。

京都・北野天満宮そばでおいしいお豆冨を作っているお店があり
とうふ藤野」と言うのですが、本店や錦市場以外でも京都の
デパートをはじめ、大阪の丸ビルやステーションシティ(南)でも
八かく庵」という『豆冨百珍』レストランを構えてはります。

ここのランチを食べると「おぼろ豆腐」食べ放題なので好きです。

自宅近くのイオンでも絹と木綿のパック売りがありますが、
賞味期限が長い分、美味しさは落ちるような気がしています。
まさかおぼろ豆腐一杯を大阪まで食べに出るわけにもいかず
ウチから車で25分ほど走った五條市田園という住宅地にある
『伊勢屋』さんを思い出し、行って来ました。

ここの豆腐の話は明日に伸ばして、ついでに見つけたコレ!



本当は京都・祇園や宇治の有名店に食べに行きたいのが本音の
「本わらび餅」。
そこいら辺のスーパーで売っている「偽ワラビ餅」はまず口に
しないのだけど、あれは嫌い。


ここのは京都の有名店ほどの濃度ではないけれど「本蕨」



いい具合に「きな粉」も入っていて中も寒天などのごまかしでなく


ホンマに美味しいんです。 本蕨独特のとろとろ感です。
「冷やしすぎは固なるだけやから、あんまり冷やさんと食べてね」と
店主のアドバイス通りいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


明日香の里

2019年09月07日 22時16分03秒 | 宇宙

まずは今朝のお山状況。

 

 

やはり昨日は異常に澄んでいました。
んでもって画像失敗のピーマン画像

 

 

なんとなく胸をなでおろした気がします。

 

さてさて明日香(飛鳥)の里。
あちこちのブログやSNSで彼岸花の開花情報があって、彼岸花と言えば
頭にパッと浮かぶのが明日香の棚田ということで偵察に。

石舞台辺りから多武峰の下の辺りまで走ってみましたが、赤いものは全く
見当たりませんでした。

 

 

 ムシトリナデシコ  かな?

 

マルハナバチに似たミツバチ

モンシロチョウ

 

石舞台古墳周辺は中学校の遠足のようなレンタサイクルの集団がいっぱい。

 

秋と言うにはまだちょっと早い暑い熱い飛鳥の里でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


雲一つ 無い

2019年09月06日 23時02分05秒 | 季節の話

快晴の朝でした。



まあ珍しい!  でも湿度は70%なんですよ?
特に空気が澄んでいるわけでもなくです。

以前チロッと上げましたがピーマンの苗にニジュウヤホシテントウが
ついていて葉が荒れているという話題。(8月27日でした。)
あれからまた元気にしています。

実は写真を撮ったはずなのにどっか行ってしまって 
まさか夜中にストロボ炊いてまで  ねぇ。 ドジです。

その代り、元気になったバジルは写っってまして



ミントもバッチリ葉を増やし過ぎず減らし過ぎず



ついでに撮った養苔・養シダ鉢も



倉庫の敷地で青々としていた柿の実も




ついでにミカンの木も



こっちは何柑だったかテニスボール大の柑橘類です。



おっと! また一度に上げ過ぎですね。 画像がもったいない。











文字列のみ

2019年09月05日 23時48分19秒 | ひとりごと

ネタもストック画像もありません。

今日も朝からめちゃ熱い(暑い)一日でした。
ブログを書き始めて10行ほと書き込んで、どこに触れたのか?
書き込んでいた記事が吹っ飛んで白紙状態になりました。

普段なら万が一そういうことがあってもこのブログの機能として
つい直前まで書き込んでいた記事が自動バックアップされることに
なっていて、新規に書き直ししようとすると万が一落雷とかで切れて
も「書きかけの記事があります。 破棄しますか?」と聞いてくれる
のですが、今回はそれにも引っかからなくて落ち込んでいます。


少し前から南海電鉄の関空特急・ラピ―ドの車体本体に亀裂が見つかり
他の車体にも同様の亀裂が発見され、電鉄本社は重大事故などの心配は
無いと発表がありました。

安全性の信頼が一番高い東海道・山陽新幹線にも部品の落下など
気になることがありましたね。

そんな今日のお昼前に横浜の京急(京浜急行電鉄)の快速特急と
大型トラックが衝突する事故がありました。
詳しい状況はニュースなどの方が正確なので敢えて記載しませんが
大量公共輸送機関の事故は大変ですね。


非常に強い台風15号は宮古島付近を通過して北へ進んでいる情報に
被せて、台風15号の発生が発表されました。
この15号は8日(日)頃に東海地方に接近する予想で怪しい。


今日も午後から急激に雲量が増え、一時期は雷鳴も聞こえて
いつ降り出してもおかしくない状況でした。
ところが一滴も落ちて来ずに4時頃にはまた晴れだして、
気温も湿度もグングン上がりました。


明日はまた「猛暑日」がぶり返すのだとか。
もう堪忍ですねぇ。



カフェでの飲み物など無理やり出せば画像も無いことは無い
のですが、今日は文字列のみで失礼します。









食感

2019年09月04日 23時21分28秒 | 季節の話

今朝は山は高い湿度に霧っぽかったけれど、とても良い天気でした。



午前中はエアコンからの水漏れという事で見に行っていました。
ウチで買ってもらったわけじゃなくて、中古住宅を買われたものに
ついていたものです。



その家を買われたのが8年ほど前で、以前住んでおられたお宅からの
お客様だったので依頼されて診ることになりました。
前の方が2年ほど使っておられたそうで、都合10年になるようで
製造年月からもそんなものです。

当時から出だした『自動掃除機能付き』というフィルターの掃除など
不要の物でしたが、やはり10年ともなるとドレンパンやドレンの
ホースにも少々詰まりがありました。

日常の衣類から出る埃などは自動掃除で取り除かれて屋外に放出され
ますが、このお宅は小型犬を室内で飼っておられて、そんなに毛も
出ない戌なんですが、8年も経つと少々溜まっていたようでした。

自動もいいけれどやっぱり掃除って必要なんですね。





果物はあまり買ってまでは食べない方で、妻もミカンとリンゴと自分の
好きなシャインマスカットとキィーウイぐらいで、他は何となく誰かに
もらったり、この夏も桃や梨などは人様からの頂き物でした。


僕はこの時期はイチジクが好きでこれだけは買って食べます。



ケーキなどスィーツに加工して食べるのもいいですが、やっぱり生で
ガブッと食べるのが瑞々しくていいですね。
因みに実の妹は種のツブツブの舌触りが苦手で、子供の頃は独占で
食べれていた思い出があります。



午後2時頃から雷鳴がガンガン響きました。
でも降って来ないしどうも見上げたところ大和盆地でも北東部の奈良市
東部の天理市方面が真っ黒い雲に覆われていました。

それまでは雲がちょっと多くなっていたと思ったら4時頃には真上で
雷鳴と共に豪雨になりました。  いやぁ怖かった。









日焼けの上塗り

2019年09月03日 23時57分15秒 | 宇宙
今日も天晴れの夏でした。 
真上の雲は秋の絹雲なのに盆地周辺の山の上は最盛期の夏そのものの入道雲(積乱雲)。
暑さ寒さも彼岸までなんて言うけれど、今年の秋はどうなのでしょうね。

稲穂がまだ真上を向いていて、それでも例年ほどの青さが足りないような一抹の
不安を感じる景色です。
野菜、特に青物の価格が高く、先日の西日本豪雨の影響や、今発達途中の台風13・

14号など、今後の天候などが心配ですね。

もう1か月もしないうちに消費税が上がる。
仕事の取引先の動向を尋ねてみたら大阪はもう「てんてこまい」するほどの売り上げで
猫の手も借りたいと聞くけれど、奈良は「駆け込み消費」なんて他所のこと。

県民一人当たりの貯蓄額が日本一と言うのも頷ける『タンス預金族』だし納得。

リフォームどころか小規模の修繕や内装替えも、我慢の範囲内ならやらない。
どうしてもという不便な修繕以外は嘘のように影を潜めています。

世の中のニュースと言えば「煽り運転」、「幼児虐待」、「タマネギ男(韓国)」
「香港の学生運動」、そんなのばっかり。

ただでさえ暑さでバテまくっている頭に暗雲立ち込めるばかりで愚痴しか出て来ん。

明日は雨の予想で雷雨・豪雨の可能性も高いのだとか。


仕方ないから
最近食べて美味しかったもの。


ミニ海鮮丼+うどんセット+真鯛のカマ焼き


シラス丼


ホットチーズケーキ













泣きっ面に

2019年09月02日 23時19分34秒 | 宇宙
先週の週間予報では、とにかく不安定な空模様で曇り時々雨がずっと続くような
そんな感じじゃ無かったかとぼんやり記憶しているのですが ・・・
めっちゃええ天気です。  いや、でした。

この先も上空は不安定で、突然の雷雨とか豪雨がある予想ながら基本は晴れか
時々曇り程度なのだとか。

それにしてもまた残暑が厳しいようで、やっぱり彼岸までは気を許せないような。
ハッキリ言って体力的にしんどいです。

ところで昨日の話題の『ふたかみパーク當麻』 のすぐ近所にある當麻寺、中将姫
伝説やペルシャ絨毯のようなもの凄くデカイ当麻曼荼羅、私のブログでも時々
牡丹やシャクナゲなどの花の寺としても登場する寺ですが、大きなニュースで
賑わっています。




何かというとミツバチ。
仁王像(木造金剛力士立像)から大量のミツバチが飛び出し、参拝客や住職が困惑して
いるというのです。
口を閉じた吽形像には何事もないのに対し、阿形像の開いた口からはハチが入り込み、
顔周りを飛び交っている状況で、目玉の水晶から中の蜂の様子も見えています。



退治するにも仏様の前で無下に殺生できないし、制作費用が高いので破損とか
させたくないしとい、観光客や参拝者に怪我をさせるわけにもいかないとう事で、
お寺も大悩みだそうです。



本文と画像は全く関係なく、當麻の里の路端で見つけた植物でした。













八朔祭り

2019年09月01日 21時40分41秒 | 宇宙
旧暦の八月一日を八朔と言って新暦で言うと8月25日頃から9月の半ばに当たり、
早稲の穂が穰るこの時期に風雨順調、五穀豊穣を祈る祭りとして各地で八朔祭が
行われます。

9月の第一日曜日を八朔としている処も多く、京都市西京区嵐山の松尾(Matsunou)

大社や各地の神社でも今日、祭が開催されました。

奈良でも吉野の山中や磯城郡田原本町等でやっているところもあります。
我等が北葛城地域(大和盆地南西部)では神社ではありませんが道の駅『ふたかみ

パーク當麻』で八朔祭りがおこなわれていました。



道の駅であり、地産農産物の販売をする「當麻の家 」があって、道の駅の中でも珍しい
當麻の家のオリジナル加工品、麹の製造販売 、自然低農薬食品など独自の物が人気で
根強いファンも多いところです。



何らかの買い物をした先着100名におにぎり等の振舞いもありました。 




二上山への登山口の一つの場所でもあり、展望公園も広がっているので家族連れなども
沢山訪れます。

周辺にはキイロコスモスが花盛りとなっていました。








秋のコスモスと夏の橋渡しの花ですね。