マイクスタンドのネジサイズ変換器を買いに、名古屋のY楽器店に行ってきました。
一本のマイクスタンドにステレオで2本のマイクを取り付けるためのアダプタみたいなもの(これってなんていうんでしょうね)があるんですが、それのネジサイズとスタンドのネジサイズが合わなかったからです。
最初は桑名の楽器屋にでもこのくらいのものはあるだろうと思っていたんですが、もしないと時間も無駄になるので、確実にありそうなところに行った方がいいだろうということでY楽器店に行くことに。
Y楽器店の1階にあるプレイガイドを通って、2階へ。プレイガイドには、私のリサイタルのチラシがありましたねぇ。(笑)やはりチラシ上部にタイトルと顔と楽器が見えるようにデザインしておいてよかったです、はい。
2階にいるお兄さんをつかまえて、そのネジサイズ変換器というかアダプタですね、それがありませんかって聞いても、何かあまりよくわからないみたいでした。それでもなんとかそれらしいものを持ってきたんですが、どうも店にはその手のものがないみたいなことをおっしゃる。ここは多分名古屋では一番大きな楽器店なので、ここにないとつらいなと思いながらも、1kmくらい栄よりのA楽器店に行くことにしました。
A楽器店は昔は結構大きかったと思うんですが、今は貸しスタジオとギター専門店って感じでずいぶんちんまりした感じになっていました。で、そこのお兄さんに同様のことを言ったんですが、ここは如何にも在庫がなさそう。あきらめて、別のところにいくことに。
「どっか、この近所に大きな楽器屋ありません?」
「Y楽器店へ行かれたらどうですか?」
「ああ、そこはさっき行ってきて、ないっていわれたんですけど」
「じゃぁ、丸栄にあるI楽器店はどうですか」
東京にあるI楽器店が名古屋にも進出してきたらしいです。ということでI楽器店に行きましたが、ここのお姉さんもお兄さんもあまり詳しくないようです。なんでこんなにモノを知らない店員が多いんだろ、と思いながら、ここもあきらめ、またY楽器店に行くことに。
Y楽器店に在庫はないにしても、注文してものを取りに来る場合、こっちの方が近いから便利だろうと思ったからです。それにI楽器店の人は正確に発注してくれるかも若干心配だったからです。
Y楽器店に行きまして、今度は別のお兄さんをつかまえて聞きました。今度のお兄さんは何かたよりになりそう。でいろいろ説明していくと、どうもちゃんと在庫があるみたいです。ネジの部分だけ替えることができるようになっているようで、ネジ部分をはずして、少し径の異なるネジをはめ替えるだけでオーケーです。そういうのがちゃんとあるんですね。
Y楽器店の店員は、昔は皆ものすごく専門的で商品知識が豊富でした。(実は1年ちょっとクラシックギターコンサルタントなる仕事を若い頃やってたことがあるので、そのあたりはそれなりに詳しいです)楽譜担当のTさんなんか生き字引みたいにいろんな楽譜のことをご存じでした。今日の最初のお兄さんはちょっとY楽器店らしくない方ですねぇ。でも2人目のお兄さんは、頼りがいのあるY楽器店の店員って感じで救われました。最初のY楽器店のお兄さんやI楽器店のお兄さん、お姉さんばっかしで、いよいよ日本の店員もヨーロッパ並になってしまったかなんて思ってしまいましたから。まだまだ日本もすてたもんではない?(笑)
一本のマイクスタンドにステレオで2本のマイクを取り付けるためのアダプタみたいなもの(これってなんていうんでしょうね)があるんですが、それのネジサイズとスタンドのネジサイズが合わなかったからです。
最初は桑名の楽器屋にでもこのくらいのものはあるだろうと思っていたんですが、もしないと時間も無駄になるので、確実にありそうなところに行った方がいいだろうということでY楽器店に行くことに。
Y楽器店の1階にあるプレイガイドを通って、2階へ。プレイガイドには、私のリサイタルのチラシがありましたねぇ。(笑)やはりチラシ上部にタイトルと顔と楽器が見えるようにデザインしておいてよかったです、はい。
2階にいるお兄さんをつかまえて、そのネジサイズ変換器というかアダプタですね、それがありませんかって聞いても、何かあまりよくわからないみたいでした。それでもなんとかそれらしいものを持ってきたんですが、どうも店にはその手のものがないみたいなことをおっしゃる。ここは多分名古屋では一番大きな楽器店なので、ここにないとつらいなと思いながらも、1kmくらい栄よりのA楽器店に行くことにしました。
A楽器店は昔は結構大きかったと思うんですが、今は貸しスタジオとギター専門店って感じでずいぶんちんまりした感じになっていました。で、そこのお兄さんに同様のことを言ったんですが、ここは如何にも在庫がなさそう。あきらめて、別のところにいくことに。
「どっか、この近所に大きな楽器屋ありません?」
「Y楽器店へ行かれたらどうですか?」
「ああ、そこはさっき行ってきて、ないっていわれたんですけど」
「じゃぁ、丸栄にあるI楽器店はどうですか」
東京にあるI楽器店が名古屋にも進出してきたらしいです。ということでI楽器店に行きましたが、ここのお姉さんもお兄さんもあまり詳しくないようです。なんでこんなにモノを知らない店員が多いんだろ、と思いながら、ここもあきらめ、またY楽器店に行くことに。
Y楽器店に在庫はないにしても、注文してものを取りに来る場合、こっちの方が近いから便利だろうと思ったからです。それにI楽器店の人は正確に発注してくれるかも若干心配だったからです。
Y楽器店に行きまして、今度は別のお兄さんをつかまえて聞きました。今度のお兄さんは何かたよりになりそう。でいろいろ説明していくと、どうもちゃんと在庫があるみたいです。ネジの部分だけ替えることができるようになっているようで、ネジ部分をはずして、少し径の異なるネジをはめ替えるだけでオーケーです。そういうのがちゃんとあるんですね。
Y楽器店の店員は、昔は皆ものすごく専門的で商品知識が豊富でした。(実は1年ちょっとクラシックギターコンサルタントなる仕事を若い頃やってたことがあるので、そのあたりはそれなりに詳しいです)楽譜担当のTさんなんか生き字引みたいにいろんな楽譜のことをご存じでした。今日の最初のお兄さんはちょっとY楽器店らしくない方ですねぇ。でも2人目のお兄さんは、頼りがいのあるY楽器店の店員って感じで救われました。最初のY楽器店のお兄さんやI楽器店のお兄さん、お姉さんばっかしで、いよいよ日本の店員もヨーロッパ並になってしまったかなんて思ってしまいましたから。まだまだ日本もすてたもんではない?(笑)