リュート奏者ナカガワの「その手はくわなの・・・」

続「スイス音楽留学記バーゼルの風」

岐路 (1)

2005年05月27日 06時06分33秒 | 随想
 大学2年生を過ぎたあたりから、名古屋市内を中心にいろいろギター関係の活動をするようになり、4年生にさしかかる頃にはそれなりの収入を得ていた。今では外国の有名な演奏家でも300人集めるのは大変だろうが、当時はその何倍も裾野が広かった時代、大して実力も経験もない若いギタリストでもそれなりに仕事があった古き良き時代だ。家庭教師をしていた分まで含めると、当時の普通の大卒者初任給より「月収」は多かったかも知れない。ところが、大学4年生の頃だったと思うが、その頃日本を襲ったいわゆるオイルショックの影響で収入が三分の二くらいまで落ち込んでしまった。それまでそこそこの収入があったので、大学卒業後はギターで生計を、と漫然と考えていたのだが、これほどまで世の中の影響をもろに受ける職種だとは愚かにも考えてはいなかった。大学も最終学年になり、進路を決定しなくてはいけなかった私は、ギターで生計を立てていく道をあっさりと捨てた。実はこの決定には、そのころ相当部分軸足を移しつつあったリュートの存在がある。もしギターのみを弾いていたのであれば、少しくらい収入が減ったくらいではその道を捨てることはなかっただろう。仕事にならないリュートの演奏活動は、ギターによる収入で支えていけるだろうと思っていたが、その考えは甘いと悟ったのだ。「リュート生活」を支えるためにはいっそ「定職」に就いた方がいいのではと思い選んだのは、比較的時間的ゆとりがありそうに見えた学校の先生だ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿