寄り道 まわり道 遠くへ行く道

新しいことを見つけるって楽しい!

復興支援活動(10月)

2016年10月03日 | 震災・災害関連
本日、園芸活動の日でした。
まだまだたくさんなってはいましたが、オクラやナスを撤去。
あらたに大根や青梗菜を植えました。







昨日は長町びすた~りでつながりデザインセンター・あすと長町の設立記念イベントにも参加。
学生ともども非常に実りある時間を過ごせました。
基調講演もすばらしく、もっとたくさんの学生に聞かせたかった!









【昨日のノートから】
*学んで生かす、生かして伝える。
*思いが先で、制度はあと。
*プロセスを大事に。
*復興とは「未来の社会をどう作るか?」ということ。
*震災の間接的影響は長く広く見ていかないといけない。
*市民社会をいかに立ち上げるか、が重要。
*創造復興→質を最優先に。
*失敗の教訓に学ぶこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする