英語の話題をもうひとつ。
私は中学生のころ、クライムはよじ登るという意味だと思っていた。そうしたら、登るばかりでなく、降りるときにもクライムを使うと授業で習って驚いた。
クライム・ダウンというのだそうだ。これを「よじ降りる」と教師は訳していた。
クライムは登るだけでなく、木や崖に張り付くというイメージなのである。
ウェアもそうだ。単に着るという意味だけではない。脱ぐときにもウェアを使用する。ウェアは着る脱ぐにかかわらず、服に関する動作を表す言葉のようである。
面白い考え方だと思った。
私は中学生のころ、クライムはよじ登るという意味だと思っていた。そうしたら、登るばかりでなく、降りるときにもクライムを使うと授業で習って驚いた。
クライム・ダウンというのだそうだ。これを「よじ降りる」と教師は訳していた。
クライムは登るだけでなく、木や崖に張り付くというイメージなのである。
ウェアもそうだ。単に着るという意味だけではない。脱ぐときにもウェアを使用する。ウェアは着る脱ぐにかかわらず、服に関する動作を表す言葉のようである。
面白い考え方だと思った。