能の鼓はかけ声が命である。鼓の音色は二の次である。
ドラムで言えば、「ストト、ストト、ドン」というときの、ストト、ストトの部分がかけ声で、ドンを強調する働きがある。
鼓のかけ声には「はっ」、「いやー」、「よっ」、「よーい」、「いーやーー」、「おーー」などがある。
こうしたかけ声がなければ、鼓は勢いを失ってしまう。
かけ声は、すべての曲で、すべて決まっている。だから鼓師はすべてを記憶していなくてはならない。すべてを記憶と言っても、音楽だから記憶はさほど難しくない。
以上のような予備知識を持って鼓を聴けば、わが国の伝統音楽がいかにすごいかが分かるだろう。
鼓のリズムは世界に誇れるリズムである。
ドラムで言えば、「ストト、ストト、ドン」というときの、ストト、ストトの部分がかけ声で、ドンを強調する働きがある。
鼓のかけ声には「はっ」、「いやー」、「よっ」、「よーい」、「いーやーー」、「おーー」などがある。
こうしたかけ声がなければ、鼓は勢いを失ってしまう。
かけ声は、すべての曲で、すべて決まっている。だから鼓師はすべてを記憶していなくてはならない。すべてを記憶と言っても、音楽だから記憶はさほど難しくない。
以上のような予備知識を持って鼓を聴けば、わが国の伝統音楽がいかにすごいかが分かるだろう。
鼓のリズムは世界に誇れるリズムである。