院長のへんちき論(豊橋の心療内科より)

毎日、話題が跳びます。テーマは哲学から女性アイドルまで拡散します。たまにはキツいことを言うかもしれません。

医者不足の原因

2007-02-13 12:55:10 | Weblog
 地方都市のみならず、大都市でも医者不足が深刻になっている。

 なぜ急に不足し始めたか、原因は簡単である。

 平成16年に導入された、研修医制度がそれである。

 この年から、医学部を卒業して国家試験に合格した医師に、2年間の臨床研修が義務づけられた。新人医師は2年間は特定の科に行くことができなくなった。

 つまり、平成16年と17年は、日本中の医学部から卒業生が一人も出なかったのと同じ現象が起きたのだ。

 それが未だに尾を引いている。というより、今頃になって、実害が顕著になってきたのである。

 あと5年くらいすれば、医者不足は薄まっていくだろう。

 地方に医師が少ないのは、また別の原因による。子供の教育などのため、医師は地方や僻地を嫌う。昔は教授の鶴の一声で医師は僻地にも行ったが、今は教授の権限なぞない。

 教授の独裁も問題だが、そのおかげで地方や僻地にも医者がいたことは、否めない事実である。