鶏肉でも名古屋コーチンはおいしい。
名古屋に鶏料理の店はたくさんあるが、有名なのは納屋橋の「鳥久」である。川沿いにあって、座敷で鍋をつつくのがよい。
今度行こうと思いつつ、この前に行ってからもう20年もたってしまった。
ところで、名古屋コーチンのコーチンとはどういう意味かご存じだろうか?私も分からないので名古屋市の農業センターに問い合わせてみた。
名古屋コーチン以前にバフコーチンという鶏の品種があったそうだ。「バフ」というのは赤と茶のような色のことだそうである。この品種から改良されたものが名古屋コーチンで、コーチンの名を先代から引き継いだ。
それなら「コーチン」はどういう意味か尋ねたところ、アジアのどこかの地名というところまでしか分からなかった。
その後、ふとしたことから「コーチン」とは、ベトナムの古い貿易都市ホイアンから来ていると知った。
もう100年以上前のことだもの、私の力ではここまでしか分からない。
名古屋に鶏料理の店はたくさんあるが、有名なのは納屋橋の「鳥久」である。川沿いにあって、座敷で鍋をつつくのがよい。
今度行こうと思いつつ、この前に行ってからもう20年もたってしまった。
ところで、名古屋コーチンのコーチンとはどういう意味かご存じだろうか?私も分からないので名古屋市の農業センターに問い合わせてみた。
名古屋コーチン以前にバフコーチンという鶏の品種があったそうだ。「バフ」というのは赤と茶のような色のことだそうである。この品種から改良されたものが名古屋コーチンで、コーチンの名を先代から引き継いだ。
それなら「コーチン」はどういう意味か尋ねたところ、アジアのどこかの地名というところまでしか分からなかった。
その後、ふとしたことから「コーチン」とは、ベトナムの古い貿易都市ホイアンから来ていると知った。
もう100年以上前のことだもの、私の力ではここまでしか分からない。