小学校1年生のとき、困ったテスト問題に出会った。
その問題は、自動車の絵が描いてあって「これは何でしょう?」というものだった。
自動車であることは一目瞭然である。その上で「これは何でしょう?」と来たから幼い私は困った。てっきり車種を問われていると思ったのである。
絵が雑だから車種が分からない。正解は「自動車」なのだが、そんなのは当たり前すぎて、いちいちそんな事を問われているとは思わなかった。
考え抜いて、私は「ポンティアック」と書いた。
教師はキョトンとしていた。
その問題は、自動車の絵が描いてあって「これは何でしょう?」というものだった。
自動車であることは一目瞭然である。その上で「これは何でしょう?」と来たから幼い私は困った。てっきり車種を問われていると思ったのである。
絵が雑だから車種が分からない。正解は「自動車」なのだが、そんなのは当たり前すぎて、いちいちそんな事を問われているとは思わなかった。
考え抜いて、私は「ポンティアック」と書いた。
教師はキョトンとしていた。