トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

DWEトークアロング-両面デジタル-プレイメイト修理

2018-07-12 12:48:52 | 知育玩具

 大阪府の方から修理の問い合わせがあり、診てみることにした。
(おもちゃでは無いので有償修理となりますが、販売業者からの修理依頼はきつくお断りします)
カードを差し込んでもスライドせず、当然、音も出ないという症状とのこと。

到着して確認するが、やはり動かない。裏面の黒い電源マーク押しボタンを押すと動作する場合もある。

動作しても、カラカラと異音がするので、分解し、ベルト2本を外して専用クリーナーでベルト、キャプスタンローラー、プーリーを清浄する。軸受け部にはシリコングリスを塗布する。これで異音は無くなった。

デジタル式なので、カードに印刷されたバーコードをフォトインタラプタで読んで、これを隣のシールドされたモジュールで何かを特定しSDカードに記録された音声を再生する様である。

インタラプタのレンズ部分やSDカードの接点も念のためアルコールで清浄する。
これで、問題無く再生出来る様になったが、たまにタイミングなのかピッ!と小さな音が出るときはエラーでスライドしなくなるので、先ほどの黒いボタンを押すことでリセットされる様だ(説明書が無いので用途不明)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Language Pal修理中(4台目)

2017-11-14 12:31:37 | 知育玩具

 ブログをご覧になった方から修理依頼があった。
今までに3台ほど修理対応したが、電池液漏れ、ベルトの伸び等、簡単に原因が分かるもので、即完了したが、今回のは、そういかなかった。
逆にメカは正常に動作しているが、音が全然出ない。
スピーカーは正常。
基板を調べるとICを2種類使用。
パワーアンプ:TA7368P-東芝
カセット録再生:BA5101-ROHM
電源部に入っている電解コンデンサ470uF/10Vも膨らんでいる。
ICとコンデンサの状態からして、ACアダプタ(添付はされてこなかったが)の電圧(定格6V)が高すぎたか極性が逆に印可されたのかもしれない。

回路に電圧が掛からないので、調べると録音ボタンで切り替わるスイッチが、再生時でも再生側がONにならない。
全く同じ機種が有ったので見比べると、切替スイッチのトグル動作するばねが無くなっていた。
これは製作が困難なので、手持ちのマイクロスイッチで代用、これがぴったりだった。

ついでにICを見たら、まるっきり異なっていた。

パワーアンプ:UPC1212C-NEC
カセット録再生:M51121P-三菱
だが、スイッチとコンデンサを交換しても動作せず。
接続コネクタは同じなので基板を入れ替えてみると、問題無く動作する。
ICは簡単に動作確認出来る様にソケットに交換。
TA7368Pは手持ち品が有ったので、交換したところ、このICは動作した。
だがBA5101は動作しないので、入手先を探したがこれが大変だった。
データーシートも検索で出てこなかったので、ROHMに問い合わせたところ、カタログをスキャンしてファイルを送ってくれた。(法人名を入れないと受け付けないが)
これを見ると同等品は無く(M5112Pとは形状・回路が異なる)BA5101を探すしか無さそうだ。
依頼者に費用について了承を得たので、一応、海外(米国)のオークション出品をセカイモン経由で落札した。到着までは2週間以上掛かる様だ。
その後、国内の電子部品販売店でも在庫があるみたいで(確定では無く確認中)、納期が早いので押さえておいた。
届くまでは修理中断となる。
【11/24:動作OK】
BA5101の国内販売店在庫が確認出来、届いたので交換したところ動作した。
だが、再生音が非常に小さい。
ヘッド周りを分解したためにアジマス調整がずれてしまった様だ。
調整は非常にシビアで2個のネジによる相互調整が必要で、一番大きく、綺麗に再生出来る位置に調整した。ホットメルトで調整がずれない様にする。
後悔先に立たずだが、ヘッド周りの分解は原則、しないことである。
良し!と組み立てたら、音が極端に小さくなった。
基板を見ると抵抗が一本焼損しており値が読み取れない(カラーコードの1本目は5と読み取れるだけ)。テスターで測定すると約10kΩあるので、感で5.1kΩに付け替える(B-GND間)。
ついでに、このトランジスタ(2SC945)を交換。近くの2SC1815もモールドが変色していたので交換。これで正常に戻ったが、あと4個のトランジスタが壊れている可能性(録音関係のチェックをしていないので)があるので、後日交換することにする。
ICと電解コンの不良原因だが、それらしいことが見つかった。
ACアダプタ入力のDCジャック(外径Φ5.5内径2.5)極性が標準とは逆で中心電極がマイナスになっている。このことから、付属(オプションかも知れないが)のACアダプタでは無く、一般のDC6Vアダプタを差し込んだため(誤極防止のダイオードは無し)半導体や電解コンデンサに逆電圧が加わって不良になってしまったのではないかと推測する。
秋月のDC6V出力のACアダプタを購入し、プラグを付け替えて対応した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PLAYMATE修理(OP-AMPが1素子不良だった)

2017-05-21 10:47:37 | 知育玩具

 磁気カードを使用した英会話用教材で、2台目の修理依頼になる。
ゴムベルトを交換すれば治るだろうと思っていたが、交換しても音が出ない。
この種の教材では初めての現象である。
テストオシレーターで1kHzを各部に信号入力してみる。

結果、スピーカーは断線無し、パワーアンプ部は動作している。
しかし、ALC・EQL-AMP用ICであるLA3220のOP-AMP部が片CH(AMP2)動作してない様だ。
(出力をオシロでもモニターする)
このICをネットで検索すると、若松通商に有ったので注文したが、倉庫品で在庫を確認しないとわからないという連絡があった。
待ち切れないので、この部分のみ、別なOP-AMPに置き換えて動作するか確認することにした。
まずはLA3220を取り外し、14PのICソケットに付け替える。
動作していないOP-AMP部のICリード4本(ピン10~13)を外側に曲げて、ソケットから電気的に切り離す。
単電源動作用の手持ちOP-AMP(NJM2119)を基板裏側ランドに直付けする。

電池を入れ、カードを差し込むと、カードがスライドして英語が聞こえてきた。
だが、カードの終わり近くで再生音が小さくなってしまう。
再生ヘッドを押してみると正常に再生出来るので、可動部に注油してみるが改善されない。
ヘッドにテンションを与えているスプリングが弱くなっている様だ。
そこで、バネを強くすることにし、1回転多く巻き、不足ワイヤー部には圧着端子をカシメして延長し、ストッパーにした。圧着端子が外れない様に、固定穴はにインシュロックタイを巻き付けてストッパー用支柱に固定した。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランゲージパル修理・電源トランス誘導で再生ヘッド動作確認

2017-04-06 11:49:40 | 知育玩具

 ブログを見て修理依頼があった。
全然動作しないという症状。
原因は単純でした。
電池(単二×4本)が寿命で、全然電圧が有りませんでした(幸い液漏れは有りませんでした)。
ゴムベルトが劣化して少し変形してたので交換しました。
□1.2×Φ85が丁度合います。千石電商から購入可能です。
ゴムローラーを専用クリーナーで清浄しました。
ケースの汚れも、落ちる範囲で清浄(アルコールおよびシール剥がしスプレー)しました。
(ケース汚れを取るには、溶剤によってプラスチックが溶ける場合が有るので、見えないところで確認してから、実施してください)

カードが添付されていなかったので送っていただける様依頼しました。
取り敢えず、磁気誘導で音楽をヘッドに伝達させて確認する方法を考えてみました。
100円充電器の電源トランスを使い、2次(低電圧)側にパソコンの音声出力を接続してラジコを再生させる。
トランス鉄心を近づけてもレベルが低いので、鉄心の側面にドライバーのビット(鉄製)を接触させ、その先端をヘッドに接触させたら、ちゃんとした音が出ました。

スピーカー(フォスター製)の隙間スポンジが劣化でボロボロでしたので、隙間スポンジを貼り替えました。

カードが届いたら正式確認します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Language Pal修理

2017-02-06 12:12:27 | 知育玩具

 現在はバンクーバーにいるとの大分県の方から修理依頼があった。
2016/6/16に修理した内容と全のく同じで、電池液漏れによるマイナスのバネ電極腐食及び、電池プラス電極の出っ張り不足(近年の電池は容量アップの関係か昔の電池より低くなっている)により接触不良をおこしていたので、交換および電極の修正を行った。

あと、長期間使用していなかった関係で駆動のゴムベルトがモーター側プーリーの形状に塑性変形を起こしていたので千石電商から購入して交換した。
No.005  EEHD-0SKL  レインボープロダクツ ゴムプーリーベルト 1.8×80 

スピーカーのクッションスポンジは劣化してボロボロと剥がれてしまったので、IC静電防止スポンジを加工して対応した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英会話教材Spinkeeの修理

2016-12-16 12:51:20 | 知育玩具

 ブログをご覧になった愛知県の方から、英会話教材の修理依頼があったので見てみることにした。
sunmark製のSpinkeeというもので、私としては初めてみる機種である。
音が不安定という症状ということだったが、私が聞いた感じでは特に悪くは無かった。
念のため、ゴムベルトの交換。ドラム・シャフト・ヘッド・アイドラー・カードの専用クリーナーによる清浄。ヘッドの消磁を行い動作確認したところ、問題無さそうなので返送した。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Language Pal修理

2016-06-16 19:02:07 | 知育玩具

 大阪市の方から修理の相談メールがあった。
相談内容
ランゲージパルの修理先を探してこちらにたどり着きました。
まったく同じカードリーダーの修理をお願いしたいのですが、受けていただけますでしょうか?
娘の幼児期に使っていたもので、大事に保管していたつもりが、電池を取り忘れていた為、錆び?液漏れ?で使用できなく、どこが悪くなっているかも確認できない次第です。
ご検討のほど宜しくお願い致します。

よくある電池液漏れと見られ治せそうなので、送ってもらった。
大判フィルムカメラで有名な「マミヤカメラ」が作ってたものだ。

スプリング形状のマイナス電極が液漏れで折れていたので、市販品に交換するが、はめ込み部の寸法より、かなり小さいのでリン青銅板をスリットに合わせて切断し、市販接点を半田付けする。
これで動作確認したら、動作しない。これも先日ブログで紹介したラジコンと同じ現象で+電極が届いていなかったので湾曲させて、隙間に綿棒の棒部分を差し込み固定する。

この他には、ヘッドの消磁、ローラー・ベルトの清浄を実施する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知育玩具Digital playmate修理・モールドポスト修復

2011-11-27 11:03:00 | 知育玩具

Img_0665_r Img_0667_r Img_0668_r International Horizons ltd.製のDigital playmateという知育おもちゃで、カードを溝に滑りこませると、途中からモーターによるゴムローラーで定速で移動して、読み取りメッセージが出るというものらしい。

Img_0659_rImg_0656_rImg_0653_rImg_0655_rImg_0657_rImg_0658_r
カードによっては、途中で一旦停止して、アンサーをマイクで返すとそれが合っているか間違えているか聞き分けてカードが再度動き、返事が返ってくるという、おもちゃとしては高度なCPUが入っている様だ。
Img_0660_rImg_0663_r赤い切り替えスイッチの用途が分からなかったが正常に動作している様だ。念のため、駆動用2段プーリーの平ゴムベルト、プーリー、ゴムローラー及びヘッド部をクリーナーで清浄する。
カバーの本体側取り付けポストが2本共破損しているので、手持ちのナットを圧入して接着する。

メル友の先輩ドクターから、おもちゃ病院を商売に利用している業者(下記の業者がということではありませんので誤解の無い様に)もいるという、ご忠告が有りましたので、ドクターの皆さん、ご注意ください。以下内容
こ の手のプレスクール物は大部分が販売を中止しているようで不要になったセットは専門の業者が買い取り中古品を再販しているようです。 カードプレイヤー ・プレイメイト その他有り。中には幼稚園仲間のグループ間で売買している物も有り不良品をおもちゃ病院に依頼し無料で直して売るケー スもあるようです。
業者例:http://www.mamagare.jp/SHOP/99747/110231/list.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする