トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

タダノRCS-MM2修理

2019-07-26 17:17:44 | ラジコン

 友人からRCS-MM2受信機✕2台の修理依頼があった。
1台は表面のLED表示が見えないくらい暗いというもの。もう1台は電源が入らないというもの。
1.LED暗い
7SEGが2個使われており、電圧は正常にかかっている様なので、これは7SEG交換しかないかと考え、テスターで当たっていると、明るくなるハンダ付け部分がある。
メイン基板とLEDの基板は垂直に面ハンダ盛りしており、この部分を全て補強したら正常に点灯する様になった。

2.電源入らない
実際に電源を接続してみると問題なく動作する。
取り敢えず、クロック用の水晶とコンデンサを交換。電源部では+5V部のLCを交換して、電圧を合わせる。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マエダ製ラジコン修理 | トップ | micro:bitで方位磁石をプログ... »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
質問 (japan)
2020-09-08 07:07:43
コメント失礼します。
こちらと同じ機種の受信機を持っているのですが、最近 動作しなくなり困っておりこちらの記事を発見しました。
状態は電源を入れた瞬間だけ7セグが一瞬光って消えてしまいます。
だめもとでコンデンサを全部変えている最中なのですがなにかアドバイスなどあればご返信いただけると幸いです。
12V 5Vの変換はどこのICでおこなっていますか?
やはりモジュールを別でとって動作させたほうがよいのでしょうか?
返信する
RCS-MM2修理に関して (トラブルシューター)
2020-09-10 16:11:16
japanさん
質問ありがとうございます。
症状からして、電源回路が正常動作してないものと思われます。電解コンデンサ全交換で動作すればラッキーですが、液漏れによって、基板内部まで炭化してリークしているパターンも経験から多いです。また液漏れによる影響で近くの細線パターンが切れてしまっている場合もあります。
テスターで隣接やGNDとの抵抗を測定してショート状態になっていないか、確認してショートの場合はドリルで貫通するとか、回りをルーターで削るとかして下さい。細線パターンは導通の無い場合、接続してください。先ほどの炭化により負荷がショート状態になり、電源部のICやトランジスタが破損しているケースが多いです。スイッチング電源のICはMM2以降SOP(フラットリード)になっているので、交換するのは無理でしょうね。電源モジュールに置き換えるのは自己責任でお願いします。
返信する
RCS-MM2修理に関して (japan)
2020-09-12 10:28:11
ご返信ありがとうございます!
結果報告なのですが・・・
コンデンサーをすべて交換しても症状は変わらず、困っていましたが、インダクタを交換したところ数Vが出力され始め、ボリュームで調整して5Vに微調整することができました。
12V側がどうしてもなおらずコンデンサーをもう一度はずしテストしていると炭化してリークしており、削ってもリークがなおらなかったのでパターンを剥いで別の位置に再配置して無事始動完了しました!
保険でクリスタルとコイルまわり、変えれる所を交換して完璧ですw
ご丁寧に対応ありがとうございます!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。