仕事部屋で使用しているパソコンはOSがWIN-2000-PROなので、今回OFFICE2007体験版をインストールするのに、余っているWIN-XP-HOMEを別ドライブにマルチブートでインストールしたら、WIN2000が起動時「○×△ファイルが壊れていますのでOS-CDで修復してください」と表示され、起動しなくなった。修復の作業を開始したが、順序や選択メニューによって、失敗してしまう。5回くらいやり直して、ようやく起動した。素人での修復は困難だと感じました。これによって、幸い、アプリケーションは削除されていなかったが、OSはWIN2000の初期バージョンに戻ってしまったので、ネット(Windous Update)から1段階ずつアップデート、最新のSP4にして、ようやく正常に戻った。そうしたら、今度はWIN-XPが同じ現象で起動出来なくなりました。もう頭来たー!
別ドライブによるマルチブートなので、おかしくなることは無いと思うのだが、Windowsは何が起こるかわからない!