トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

タダノRCS-250・寒いと動作しない

2021-12-25 16:56:31 | ラジコン

 この冬の寒さで動作しなくなるラジコン送信機がたまにある。川崎市の方から依頼があった。
こういう症状は原因究明が難しいので、Q-rayスプレーを部品毎にかけて変化を見るか、考えられる部品を交換してみるしかない。
スプレーでは、複数部品で症状が出るので判断が難しく、温度に関連する部品を交換してみる。
クロックのセラロック?1.8432MHzを交換してみるのだが、水晶しかないので、これに交換する。但しそのままでは高さで入らないので、隣接するCPUとのスペースに曲げて接着固定する。
残りは電解コンデンサが怪しいので、全て交換する。容量1UF,10UFのものはセラミックコンデンサで置き換える。
今夜は寒くなるというので屋外に放置して翌朝動作確認してみると正常に動作するので、あとは送って経過を見てもらうことにする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンクリートミキサー用ラジコン修理

2021-12-19 14:24:54 | ラジコン

 修理依頼としては初めての機種である。
修理屋さんのお客さんが分解していて、ナットを外す際に、隣にあったトランジスタらしいチップ部品を割ってしまったというもの。
各電圧を測定してみると、エミッタには電源電圧6Vが、ベースには電源ONボタンを押すと0Vになるので、PNPトランジスタの様だ。
電源のON/OFF制御回路用と判断する。
しかし、チップで、電流の流せる(約0.6A)トランジスタ手持ちが無いので、パワートランジスタをホーミングして取り付けし部品固定用接着剤で固定する。これで正常動作した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極東製ラジコン動作不良で中身素取り換え

2020-06-25 14:50:14 | ラジコン

 以前対応した方から修理依頼があった。
極東開発製のRK04-10DSRというもので、電源が入るが操作できない。 ボタンがおかしいかなとの事。
到着した時点では、なぜか正常に動作していたが、そのうちに電源が入らなくなり、たまに入っても電波が出ないという状態になった。
基板は全体的に腐食が進んでおり、怪しいところをはんだ付けしたりしたら、電源は入る様になったが、電波は出ず、修理不能と判断した。
国産(インタープラン㈱)製で特定小電力無線の電波法認証を取得済みのIM315TRXを使って置き換えることにした。
送受信機共にケースはそのまま使用し、従来基板も使用せず、そっくり合う様に基板を製作した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切断機用ラジコン・落雷不良の修理

2019-12-28 14:32:45 | ラジコン

 付き合いのある、実家「能代市」の方から、落雷で壊れた切断機専用ラジコンを診てもらえないかと連絡があった。
送ってもらって中を開けてみると、かなり強い落雷を受けた様で、鉄板ケースにまで穴が開いて周囲が焦げていた。
まずは、電源モジュールのヒューズが切れとパターン焼損があり、これは交換・接続するだけで動作した。
メイン基板は、電源スイッチが焼損、周辺のパターンも焼損しているので交換・接続したが何故か電源が入らない。電源入力ターミナルとパターン間の導通が無いので、外してみると端子盤のリード線が溶けていた。
これで、動作するかと期待したが、リレーが動作しない。
ドライバーのICが焼損しているがSIPタイプが無いのでDIPタイプで配線接続した。
一応、動作している様なので送り返したが、動作しないボタンがあるという連絡があり、実家に帰った際に対応することにした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニックRC-100T・動作せず

2019-11-01 15:02:43 | ラジコン

 金沢市の方から依頼があった。
受信機の電源をONしたときだけ、送信機の操作部分LEDが点灯するものの、数秒で消えて、その後は操作を受け付けないという、初めて経験する症状だ。
送信機の電波をモニターしてみると、操作に応じて変調音が変わるので、問題無いと判断(後に故障とわかった)した。
受信機の電源出力は正常で、いよいよわからなくなったので、ヤフオクで正常動作の受信機を落札して確認してみたら、同じ現象になるので、これは送信機側に問題がありそうだ。

友人に送信機をもっている方がいたので借用して確認すると、正常に動作する。
どうやら、アクセルトリガーに原因がある様だ。
分解してみると、同じユニックの中でもRC-100Tだけが、何か回路基板があり、調整用とみられる半固定抵抗器が2個ある。

動作しないものは、この半固定抵抗器の200kΩ側が壊れており、アクセル用の5kΩボリューム(φ12)も接触が悪かった。
正常品のもので電圧と回路を分析してみた。

OP-AMPのNJM7032(単一電源2回路入り)を使っており20kΩ半固定抵抗器はオフセット電圧の調整用で200kΩはゲイン調整用で、アクセル全開時の出力電圧を調整していることがわかった。
アクセル用の5kΩボリュームは特殊品だが、タダノのRCSシリーズで使われているボリュームが形状同一となっている。但し抵抗値は10kΩと異なるので、これでも使えるか回路定数を組み合わせてみると使えることがわかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニックRC-500HとHAは違う

2019-10-31 15:29:42 | ラジコン

 以前にも紹介したが、知り合いの代理店に確認したら互換性は無いとのこと。
RC-500HA送受信機セットとRC-500H送信機を所有しているので写真を撮ってみた。
RC-500HA送信機はスイッチがタダノタイプになっており、オークション時にユニック用のシールも送ってもらっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タダノRCS-MM2受信機・電源入らず

2019-10-29 14:32:49 | ラジコン

 この機種の故障に多い症状だ。
診断してみると、予想通り?電源出力+5V/+12Vがどちらも出ていなかった。
電解コンデンサの劣化が、必ずあるので全て交換してみるが電源出力は出ない。
コンデンサの液漏れで基板深くまで腐食・導通していることも珍しくない。ルーターで削り取る。

電源ICの不良が考えられるので、この回路を使わず、市販の降圧モジュールを2個使用し、電圧を調整し取り付けると動作した。

いつもは、これで依頼者にお返しするのだが、友人に動作確認治具をもっているのがいて、これを接続してみると、正常だと00と表示されるところ、71の表示になってしまう。

治具の問題かと自分のRCS-MM3を接続してみたら、正常に00となるので、問題無い。
MM2とMM3内部基板が全然異なる。

ソレノイドの短絡等エラー表示だ。
確かに、内部リレーが動作せず、この端子に電圧+24Vが供給されない。
こうなってはお手上げだが、たまたま水没でジャンク状態の同一機種があり、これのROMを交換したら見事正常動作した。
バージョンは現状品:1.05,水没品:3.08と大幅に違っていたが、その後の実車確認で問題なく動作しているとのこと。

シュミレーション治具について、ソレノイド負荷の代わりに39Ω/20Wのセメント抵抗を使っているのだが、かなり熱くなるので、何か改善策が無いか友人に相談もあったので、調べてみた。
思いついたのはLM317による定電流回路だ。
小さい放熱フィンでは90℃近くまで温度上昇するので、手持ちのDC24Vマイクロファンを近づけてみたら30℃台に低下したので、これで実用化したいと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タダノRCS-M01送信機・電源がONにならない

2019-10-23 14:26:53 | ラジコン

 これも多い故障だ。
あたりをつけると、やはり定電圧用の三端子レギュレータの出力が2個中1個が出ていなかった。
手持ちの3V出力のレギュレーターに交換すると動作した。

E周波でモニターでは233.955/231.855MHzだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FRN601送信機修理

2019-10-23 14:19:27 | ラジコン

 電源ボタンを押してもONにならないという症状で、修理を引き受けた。
基板内に水分が侵入したのか、タクトスイッチが接触不良になっていたので同一品に交換して、動作した。
送信周波数はモニターすると318.135MHzだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フタバ製ラジコンFRP-Tx修理

2019-09-27 15:14:26 | ラジコン

 知り合いから、FRP-Txの電源が入らないので、治らなくても仕方ないが診てもらえないかと依頼された。

分解してみると、電池に近い側のパターンの腐食がかなりひどい。

清浄して、ステンレス用フラックスで何とか半田を載せるが、動作しない。
電源ON/OFFは押し釦による電子的なオルタネイト式なので、どこか動作出来る点が無いかプルアップ/ダウンしてみると、その箇所が見つかった。制御トランジスタのベース回路である。シリーズチップ抵抗の交換と腐食パターン接続をしてみると正常に動作する様になった。
当初4.4V未満だと動作しない(単四×3本/4.5V)ので、問題だったが、なぜかシリコン接着剤でコーティングしたら3.4V以上で動作する様になった。
正常動作している場合は、電源をONしたとき左側のLEDが点灯、各操作ボタンを押した時はLEDが緑色に切り替わる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各種業務用ラジコン修理

2019-09-06 16:22:50 | ラジコン
1.FRG601
電源が入らないという症状。
タクトスイッチの接触不良が原因で、一応全て同等品に交換し、表面に防水用にとウレタンシートを貼り付け。

2.RCーMM2
送信機は電源安定化用三端子レギュレータが1個不良のため、デスクリート品で代用。

差動トランスに供給している交流信号を測定してみた。20kHzだった。

3.RCーM01
5Ω抵抗2本が焼損

電解コン液漏れによるパターン腐食等で補修・交換。

4.FCS-FT1
通信エラーになるという症状。
この機種は受信機とやり取りしている様で、動作確認が難しい。
設定モードでは動作している感じだが、電波が弱い。
知っている方に聞いてみると、送信モジュールが壊れるケースが多いとのことなので、これ以上は修理不能とし、メーカーに修理依頼してもらうことにした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニックRC-30R送受信機修理

2019-08-07 12:10:07 | ラジコン

 送信機の電池ボックス接点が取れてしまったということで、修理を引き受けた。
電池ボックスは破損が酷いので、手持ち品に交換した。
送信機は動作OKとなったが、受信機にアンテナを接続しても、至近距離でないと動作しない。
シグナルジェネレーターで入力してやると、周波数はずれていないが、基準入力レベルよりかなり高くしないと動作しない。
考えられるのは受信機のフロントエンド故障で、使用の3SK122を交換することにした。
幸いヤフオクで出品されていたので、入札して交換してみると、問題なく動作する様になった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニックRC-500FA用コントロールボックス修理

2019-08-03 15:36:52 | ラジコン

 交流のある自動車修理屋さんから、修理依頼があった。
受信機の修理は行っているが、コントロールボックスは修理経験が乏しく、どの様な回路になっているのか情報が皆無なので、取り敢えず見てはみるが修理は難しいと思うと申し上げて引き受けた。
蓋を開けてみると、受信機からの信号を基板に取り込む多芯の黒色コネクタがグラグラしている。
基板を外してみると、ガラス基材の基板が剥がれかけていた。

コネクタを取り外さないと接続が分からないので、その前に写真を撮っておき、導通も調べた上で外す。
なぜか、コネクタ固定用のねじも付いていなかった。

基材の剥がれは、完全に剥がしてロックタイト460で接着する。

コネクタを取り付けてパターンを接続していく。コネクタはねじ止め後シリコーン接着剤で固定する。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タダノRCS-MM2修理

2019-07-26 17:17:44 | ラジコン

 友人からRCS-MM2受信機✕2台の修理依頼があった。
1台は表面のLED表示が見えないくらい暗いというもの。もう1台は電源が入らないというもの。
1.LED暗い
7SEGが2個使われており、電圧は正常にかかっている様なので、これは7SEG交換しかないかと考え、テスターで当たっていると、明るくなるハンダ付け部分がある。
メイン基板とLEDの基板は垂直に面ハンダ盛りしており、この部分を全て補強したら正常に点灯する様になった。

2.電源入らない
実際に電源を接続してみると問題なく動作する。
取り敢えず、クロック用の水晶とコンデンサを交換。電源部では+5V部のLCを交換して、電圧を合わせる。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マエダ製ラジコン修理

2019-07-25 11:10:00 | ラジコン

 以前に修理対応した方から、今度はマエダ製のラジコンを修理してもらえないかと問い合わせが有ったが、殆ど修理経験が無いので治せる自信は無いが、取り敢えず診てみるということで送ってもらった。
電源が入らないという症状。
まず、電源入力がわからない。
+24VとGND線が、夫々2本ずつあるので、これを接続して電圧印加するがESDのLEDが点灯するだけで、送信機を操作しても何も変化が無い。

+5Vは電源用のM5296FPを使っており、この出力は正常に出ている。

ただ、各回路に電源供給されていないので、リレーが怪しいかと、巻線抵抗を調べると2個中1個が切れている様だ。

2個共外して、交換するのだが、同一形状品が無いので、手持ちのDC24V-1トランスファ接点品に交換して配線接続する。

これで動作するかと期待したが、やはり動作しない。
ところが、電源を入力して1分以上してから送信機をONすると受信機が動作する。

表面の電源ランプはソフト制御の様だ。

タイマー機能があるのか不思議だが、これで様子を見てもらうことにする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする