いつかはあの頂に

還暦過ぎて少し焦っている老クライマーです。いつかは昔のようにアルパインクライミングへの復帰ができたらいいねえ。

クラソ明神

2020-11-18 | 岐阜、西濃の山
山県市白岩のクラソ明神に行ってきました。

熊野神社近くの空き地に駐車しました。

白岩谷の右又に入る林道を進みます。


舗装の林道はしばらくして土砂で通行止め。


林道の先は谷を進みます。 トレースはしっかりあります。


コルに上がる谷を通り過ぎてしまったので適当な尾根に取り付きました。 だいたいどこの尾根でも上がれそうです。


700mを超すと笹藪が出てきましたが大したことはありません。 逆に掴んで身体を持ち上げる手掛かりになるので楽でした。


前を見ると笹藪ばかりですが左右を見渡すと癒されます。


クラシ明神から南に落ちる稜線まで上がってきました。


顔の辺りを覆う笹藪ですが。


頭を下げて足元を見るとしっかり踏み跡は続いています。 小学生低学年なら楽勝かも。


枝の間から山頂が何となく見えてきました。


駐車場から2時間で山頂到着


唯一東側が開けて松谷洞とサンノ―高か? 自信ないけど。


山頂の周り


下りの景色


山頂からの笹藪の下り道ははっきりしてたので道迷いはなかったのですが、藪が薄くなってきた谷の下降地点辺りでどうも方向感覚がずれてしまって2,3度行ったり来たりしてしまいました。


無事谷筋まで下降してきました。 藪山と聞いていたのですが想像していたより藪は薄くて季節にも寄るのでしょうか。 バイクのフルフェースのヘルメットかぶると普通に歩ける程度に感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御殿山

2020-11-16 | 中濃の山
美濃加茂の御殿山と宮洞に登ってきました。

今日は団地の草刈りの日。そのつもりだったのだがご近所さんの参加者はみな奥さんばかりとかでカミさんからアンタは出んでもいいわ、どっか山でも行ってきてとのご命令。
急遽未踏の低山にハイキングです。もう低山でも蜘蛛の巣も少なくなっているはずですから。
今日は全国的に掃除の日なんでしょうか? 途中いたるところで皆さん掃除されていました。 この林道でも数十人が6,7台の軽トラで林道の落ち葉拾いをされていました。 なのに私は遊びです。 なんだか申し訳ない気持ちです。


この鳥居を潜って御殿山に向かいます。


明るくって気持ちがいい。





権現山の西尾根の岩壁が見えます。


御殿山山頂の白山神社  すぐ下に東屋もありました。


山頂(554m)からすぐ西側に移動すると展望岩があります。 次の554のピークです。





途中ちょっと藪っぽいところもありますが踏み跡はしっかりありました。


途中から見た宮洞(518m)


点名宮洞の山頂 北側は植林されていました。

宮洞の山頂で休憩したあと御殿山まで戻りさらに東側の平木山まで足を延ばそうと思っていたのですが、急遽LINEで帰宅命令が下されたため平木山はまた今度となりました。帰ってみたら何も帰ることが必要とは思えないような野暮用であったのですが。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤島岳と大山白山

2020-11-16 | 東濃の山
白川町の藤島岳と大川白山に行ってきました。
地形図で西洞から藤島峠の近くまで繋がっている林道を進むつもりでしたが、完全舗装の広域林道がカーナビには表示されています。
国土地理院さん最新版の25000分1地図つくってくれませんかねえ。


藤島峠の道幅が広くなった場所に駐車しました。ここから最初に使うつもりだった非舗装の林道がすぐ下に見えました。


登山口からは笹の中を進みます。が、頭を超すような高さではありません。








特別なにか特色のある山でもないのですが、ことのほか不人気の山ですから静かな山歩きだけは楽しめます。


藤島岳山頂。 特に展望はありません。 本日もここでコーヒータイム。

藤島岳の後は帰り道なので大山白山に参拝してまいりました。 楽して車で登ります。

790mの駐車場から参拝します。






本殿に登る石段の横にそびえたつ巨大な杉の老木


樹齢1200年! 神社の歴史と共にこの地を見続けて来た御神木。


白山862m山頂にある大山白山神社本殿


山頂には展望台があります。 今日は御嶽がすばらしい。

山頂で一組の老夫婦とお話して楽しい時間を過ごすことができました。 お二人とも今は後期高齢者の年齢となって月に1,2回ほどしか山にはいかないそうですが以前は頻繁にあちこちの山に登っていらしたとか。 しかし山頂への石段の登り方を見ていてまだまだ大丈夫とお見受けいたしました。 歳をとって夫婦で共通の趣味を持てるっていいなあと最近頓にそう思うようになりました。 カミさんとは山以外の共通の趣味を探さんといかんなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御座峰

2020-11-15 | 岐阜、西濃の山
伊吹山の北方稜線にある御座峰に行ってきました。
登山口は粕川の上流長谷川にある笹又です。さざれ石公園の駐車場から登山道があるらしいのですがまだ上に車道が続いているので行けるところまで上がりました。


ゲート前に駐車します。上に伊吹山ドライブウェイが走っているのがわかります。


ドライブウェイに向かって岩のゴロゴロする谷を登ります。途中から登山道は右手の林の中を進むのですが知らない間に外れてしまって上部で合流するまでそのまま谷を上がりました。


ドライブウェイは歩行禁止なので静馬ヶ原へはトラバース道を進みます。


静馬ヶ原から次の小ピークへは笹原を進みます。





思っていたより変化もあって楽しい稜線です。 中央が御座峰





この辺りは歩きづらいゴロゴロの岩道


御座峰山頂


この北尾根の登山道は地元大垣山協の手によって開かれました。


北に大禿山が見えますが、ここから先は知っているので御座峰で引き返します。


下山してから麓のさざれ石公園に寄りました。





国歌にも歌われていますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金生山

2020-11-11 | 岐阜、西濃の山
続岐阜100山の一つである金生山に行ってきました。 続岐阜100山の中でも最低高度の217mの山ですが、化石とヒメホタルで有名ですね。友人の山ちゃんは昔地質クラブに入っていたそうで金生山で海ユリやフズリナの化石が簡単に採取できると言ってましたが。

山頂近くまで車で上がれるのですが中腹の駐車場まで車で上がり、そこから歩いて登りました。


駐車場から岐阜方面を望む。


山頂の明星輪寺です。 


金剛力士像がにらみを利かせています。


本堂にまずはお参りします。


本堂の横にある岩巣公園は中国雲南の石林のミニチュア版とも言える奇岩の公園です。


石林に旅行した時のことを思い出してとても楽しめました。


こちらは本物中国の石林です。


山頂から西側は大きく採石されて見るも無残な姿になっています。


山頂から駐車場の方へ急坂を歩いて下りました。


化石館は残念ながら休日(火曜日)でした。近いのでまた来ようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする