大田区議会議員 奈須りえ  フェアな民主主義を大田区から!

◆無断転載禁
◆連絡先 office☆nasurie.com(☆→@
◆メルマガ希望はメールで 追って連絡します

大田区関係団体ならOK?「文化の森」などの指定管理者指定について

2008年12月09日 | ├行政システム・公共調達

 「大田文化の森」「大田区民ホール」「熊谷恒子記念館」「龍子記念館」には、これまでと同様文化振興協会が選定されています。

 その理由を区は、
「『文化振興協会』の設立目的が大田区の文化振興に寄与するためであるから」としています。しかし、「これまで、大田区には文化に対する方針が無かったので、今後、3年間をかけて大田区の文化振興についての方針を策定すると共に、これらの施設管理運営について検討する」といいます。

 それでは、これまで、大田区は、何をしてきたのでしょうか。政権が変わり既に1年半以上が経過しており、もはや前政権の責任であるとはいえない状況です。

 区民プラザについては、特色あるイベントの誘致など一定程度の功績は認めます。しかし、それだけで、公募しない理由にはなりません。

 「熊谷恒子記念館」「龍子記念館」は、区民からの寄付により得た施設なので、大田区文化振興協会が管理運営すべきであるという説明は、指定管理者になると区民の意思を反映できないと言っているのにひとしく、指定管理者制度そのものの区の方針を大きく揺るがせる発言です。指定管理者になるとあたかも民間に施設を渡してしまうかのような発言は、制度をきちんと理解していないことのあらわれではないでしょうか。
 
 大田文化の森は、ビル管理を文化振興協会が行うと共に、施設の運営は区民で組織する運営協議会が行っています。
 建物の管理、個別のビルメンテナンスは、ビル管理会社などに再委託しており、大事な事業運営は、この運営協議会が担っているといっても過言ではありません。それでも文化振興協会に指定していることの意義が不明瞭です。

 「大田区産業振興協会」も、区の補助事業として様々な産業振興振興事業を実施していますが、「大田区産業プラザ」は、施設管理のみの指定管理であり、公募するべきです。


なかのひと

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
指定管理者制度の問題点 (一区民)
2008-12-27 10:29:45
勘違いなさっていると思います。運営協議会は「文化の森」という施設を一部利用して事業を行っているだけで、施設の運営をしてるのではありません。よくお調べになって下さい。
そもそもこの事業運営がそれほど大事なのでしょうか?

 本来なら指定管理者の仕事は、行政が直接管理できない公共の施設を利用者が安全、安心して使用できるようにサービスの向上をはかったり、整備する管理人的な役割のはずです。それこそビルメンテナンス等は専門の業者がやることかもしれませんが、管理人の仕事はそれだけではありませんよ。そのあたりをどこまでご存知なのでしょうか?そこにも専門的なノウハウがあると思いますが。
公募という方法が一概に間違っているとは思いませんが、そもそも文化に対する方針がまったくないこの状態で、一定のルールなしに業者が3年おきにコロコロかわったのでは利用者もたまったもんじゃありません。

事業運営と施設管理運営は全く別ものです。指定管理者制度という決まり自体の問題点をもっと考えていただきたいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。