生活者ネットワークの任期を終えた元議員が企画している学習会です。
未来を拓くエネルギーシフト連続学習会
■第2回 メディアの責任 原発依存になったワケ
2011年10月29日(土)10時~12時/講師:岩上安身さん フリージャーナリスト
場所:東京生活者ネットワーク
参加費(各回):一般1000円(生活者ネットワーク会員500円)
要予約:各回先着80人
申し込み先 shimin@chosakai.org(東京市民調査会)
企画:東京・生活者ネットワーク未来プロジェクト
最新の画像[もっと見る]
-
第二次世界大戦1942年当時の、各国の貿易状況の書かれているポスターに考える「カルテル」と「自由貿易」と「国家」と「戦争」と 3週間前
-
ロンドンで見つけたポスター 3週間前
-
大田区の生活保護受給者割合の動きから、見えること 4週間前
-
大田区の生活保護受給者割合の動きから、見えること 4週間前
-
減税なしの【こども保険新設】という増税に考える、税から社会保険へ移行の意味 「負担増」「所得減」「中小企業等の廃業」「隠し財源捻出」という影響 2ヶ月前
-
減税なしの【こども保険新設】という増税に考える、税から社会保険へ移行の意味 「負担増」「所得減」「中小企業等の廃業」「隠し財源捻出」という影響 2ヶ月前
-
民営化=サッチャリズム発祥の地イギリスなどに個人旅行で行って、見て、聴いて、感じたこと 2ヶ月前
-
民営化=サッチャリズム発祥の地イギリスなどに個人旅行で行って、見て、聴いて、感じたこと 2ヶ月前
-
民営化=サッチャリズム発祥の地イギリスなどに個人旅行で行って、見て、聴いて、感じたこと 2ヶ月前
-
民営化=サッチャリズム発祥の地イギリスなどに個人旅行で行って、見て、聴いて、感じたこと 2ヶ月前
日産は電気自動車で電力消費を煽る原発推進企業です!
国土を放射能から守るため、日産製品の不買を呼びかけます!